(平成20年8月)
| 【全文】 | [PDF 24.7MB] | 
|---|---|
| 【分割】 | |
| 表紙・目次 | [PDF 171KB] | 
| 1.低炭素社会・日本、低炭素の世界の実現 | |
| 国内排出量取引推進事業 | [PDF 55KB] | 
| カーボン・オフセット推進事業 | [PDF 82KB] | 
| 世界最先端の環境経済研究 | [PDF 29KB] | 
| 低炭素社会づくりのための中・長期目標達成ロードマップ策定調査費 | [PDF 116KB] | 
| 地球温暖化対策技術開発事業(競争的資金) | [PDF 30KB] | 
| 地球環境研究総合推進費 | [PDF 76KB] | 
| 地方における環境調査研究機能強化費 | [PDF 162KB] | 
| 環境研究・技術開発推進費(競争的資金) | [PDF 158KB] | 
| 環境表示の信頼性確保のための検証事業費 | [PDF 313KB] | 
| 国等における環境配慮契約等推進経費 | [PDF 51KB] | 
| 環境金融普及促進事業 | [PDF 12KB] | 
| 環境配慮型経営促進事業に係る利子補給事業 | [PDF 33KB] | 
| 太陽光発電世界一奪還戦略策定事業費 | [PDF 44KB] | 
| グリーン電力証書の活用によるソーラーのまちづくり推進モデル事業 | [PDF 202KB] | 
| 太陽光発電等導入加速化事業 | [PDF 486KB] | 
| 高濃度バイオ燃料実証事業費 | [PDF 104KB] | 
| 廃棄物処理施設における温暖化対策事業 | [PDF 95KB] | 
| 洋上風力発電実用化技術開発事業 | [PDF 48KB] | 
| 温泉施設における温暖化対策事業 | [PDF 503KB] | 
| 廃棄物処理システムにおける温室効果ガス排出抑制対策推進事業 | [PDF 73KB] | 
| 二酸化炭素海底下地層貯留技術開発事業 | [PDF 894KB] | 
| 温暖化防止最新技術大規模事業に係る環境影響評価技術手法検討調査費 | [PDF 109KB] | 
| 低公害車普及事業 | [PDF 114KB] | 
| エコポイント等CO2削減のための環境行動促進事業 | [PDF 241KB] | 
| 温室効果ガス排出量見える化及び排出抑制等指針策定事業 | [PDF 409KB] | 
| 業務部門対策技術率先導入補助事業 | [PDF 75KB] | 
| 冷媒フロン類排出抑制推進費 | [PDF 39KB] | 
| フロン代替製品普及推進事業 | [PDF 26KB] | 
| 新フッ素系物質等に係る地球温暖化対策検討費 | [PDF 16KB] | 
| 森林等の吸収源対策に関する国内体制整備確立調査費 | [PDF 27KB] | 
| 森林保全活動に対する民間資金の導入方策検討調査費 | [PDF 46KB] | 
| 低炭素社会国際研究ネットワーク事業 | [PDF 20KB] | 
| 地球環境保全試験研究費 | [PDF 125KB] | 
| 衛星観測データ利用促進費 | [PDF 27KB] | 
| 地球環境に関するアジア太平洋地域共同研究・観測事業拠出金 | [PDF 50KB] | 
| 気候変動影響・適応に関する情報収集・評価・対策事業 | [PDF 49KB] | 
| 京都メカニズム運営等経費 | [PDF 162KB] | 
| 地球規模生物多様性モニタリング推進事業 | [PDF 121KB] | 
| 生物多様性地球温暖化影響及び適応策等検討事業費 | [PDF 562KB] | 
| 気候変動による水質への影響解明、適応策検討調査費 | [PDF 127KB] | 
| 地方公共団体毎の二酸化炭素排出量調査・推計業務 | [PDF 46KB] | 
| 地球温暖化対策推進法施行推進経費 | [PDF 16KB] | 
| 低炭素地域づくり面的対策推進事業 | [PDF 991KB] | 
| 低炭素社会モデル街区形成促進事業 (うち[1]省CO2型街区形成促進事業、[2]クールシティ中枢街区パイロット事業) | [PDF 196KB] | 
| 地域協議会民生用機器導入促進事業 | [PDF 97KB] | 
| クールシティ推進事業 | [PDF 201KB] | 
| エコ住宅普及促進事業 | [PDF 97KB] | 
| 建築物等エコ化可能性評価促進事業 | [PDF 15KB] | 
| EST、モビリティ・マネジメント(MM)による環境に優しい交通の推進 | [PDF 163KB] | 
| 国連持続可能な開発のための教育(ESD)の10年促進事業 | [PDF 532KB] | 
| 持続可能な社会づくりを担う事業型環境NPO・社会的企業中間支援スキーム事業 | [PDF 32KB] | 
| 21世紀環境教育AAAプラン推進事業((新)クールアーススクール事業を含む) | [PDF 98KB] | 
| 地球温暖化防止活動推進センター等基盤形成事業 | [PDF 17KB] | 
| 次期国際枠組みに対する日本イニシアティブ推進経費 | [PDF 26KB] | 
| 日中環境協力推進費 | [PDF 11KB] | 
| 京都メカニズムを利用した途上国等における公害対策等と温暖化対策のコベネフィット実現支援等事業 | [PDF 84KB] | 
| クリーンアジア・イニシアティブ推進費 | [PDF 1,982KB] | 
| 貿易自由化と環境保全の相互支持性強化推進費 | [PDF 16KB] | 
| アジア低炭素・循環型社会構築力強化プログラム事業 | [PDF 53KB] | 
| アジア諸国における3Rの戦略的実施支援事業拠出金 | [PDF 8KB] | 
| 日本の人的資源を活用した目に見える国際環境協力の検討 | [PDF 37KB] | 
| クリーンアジア実現のための東アジア大気汚染防止戦略検討調査費 | [PDF 71KB] | 
| 東アジア諸国における水質総量規制制度支援事業 | [PDF 74KB] | 
| 日本モデル環境対策技術等の国際展開 | [PDF 31KB] | 
| アジア水環境パートナーシップ事業(第2期) | [PDF 448KB] | 
| 島嶼国を始め世界各地域との環境連携強化費 | [PDF 11KB] | 
| 途上国におけるフロン等対策支援事業費 | [PDF 28KB] | 
| 上海国際博覧会関係費 | [PDF 233KB] | 
| 自然公園等事業費(公共) | [PDF 231KB] | 
| 2.自然と人間が共生する社会の実現 | |
| SATOYAMAイニシアティブ推進事業費 | [PDF 164KB] | 
| 国連大学拠出金(国際SATOYAMAイニシアティブ構想推進事業) | [PDF 163KB] | 
| アジア保護地域パートナーシップ構築事業 | [PDF 17KB] | 
| アジア・オセアニア重要サンゴ礁ネットワーク構築事業 | [PDF 19KB] | 
| 南極条約及び同議定書に基づく査察実施費 | [PDF 74KB] | 
| 第10回生物多様性条約締約国会議開催準備経費 | [PDF 70KB] | 
| 生物多様性国際イニシアティブ推進調査費 | [PDF 766KB] | 
| 生物多様性条約拠出金 | [PDF 74KB] | 
| 生物多様性国際対話推進費 | [PDF 28KB] | 
| 「いきものにぎわいプロジェクト」推進費 | [PDF 17KB] | 
| 生物多様性保全推進支援事業費 | [PDF 50KB] | 
| 自然再生活動推進費 | [PDF 107KB] | 
| 企業による自然環境保全活動促進事業費 | [PDF 141KB] | 
| 自然環境保全のための土地の確保手法に関する検討調査費 | [PDF 124KB] | 
| 生物多様性関連技術開発等推進事業費 | [PDF 117KB] | 
| 世界自然遺産地域の順応的保全管理費 | [PDF 25KB] | 
| 世界自然遺産登録推進調査費 | [PDF 114KB] | 
| 生物多様性総合評価推進費 | [PDF 130KB] | 
| 農薬生物多様性響調査 | [PDF 334KB] | 
| 未確立環境影響予測モデル検討調査費 | [PDF 58KB] | 
| 国立公園内生物多様性保全対策費 | [PDF 18KB] | 
| 海域の国立・国定公園保全管理強化事業費 | [PDF 23KB] | 
| 奄美地域国立公園指定推進調査費 | [PDF 250KB] | 
| 特定民有地買上事業費 | [PDF 22KB] | 
| エコツーリズム総合推進事業費 | [PDF 103KB] | 
| 『五感で学ぼう!』子ども自然体験プロジェクト | [PDF 91KB] | 
| 希少野生動物野生順化特別事業費 | [PDF 195KB] | 
| 希少固有動植物等保全特別総合点検事業 | [PDF 136KB] | 
| 絶滅のおそれのある種の飼育下繁殖関連施設整備 | [PDF 67KB] | 
| 特定外来生物防除等推進事業 | [PDF 218KB] | 
| カルタヘナ議定書対策事業 | [PDF 21KB] | 
| 鳥獣保護管理に係る人材育成事業 | [PDF 232KB] | 
| 特定鳥獣等保護管理実態調査 | [PDF 159KB] | 
| 国指定鳥獣保護区生息環境改善調査事業費 | [PDF 84KB] | 
| 国指定鳥獣保護区における環境学習・保全調査拠点整備 | [PDF 239KB] | 
| 野生鳥獣感染症情報整備事業費 | [PDF 817KB] | 
| 渡り鳥の飛来経路の解明事業費 | [PDF 81KB] | 
| 飼養動物の安全・健康保持推進事業 | [PDF 47KB] | 
| 愛がん動物用飼料安全対策費 | [PDF 68KB] | 
| マイクロチップ普及推進モデル事業 | [PDF 46KB] | 
| 動物収容・譲渡対策施設整備費補助 | [PDF 49KB] | 
| ラムサール条約湿地の登録促進調査事業 | [PDF 567KB] | 
| 3.資源を繰り返し活かす循環社会への転換 | |
| リデュース・リユースを重視した3R強化・促進プログラム推進費 | [PDF 16KB] | 
| 容器包装に係る3R推進事業費 | [PDF 137KB] | 
| 電気電子機器のリユース・リペア推進事業 | [PDF 28KB] | 
| 循環資源定量的実態把握強化調査費 | [PDF 34KB] | 
| 第2次循環基本計画物質フロー指標分析高度化調査 | [PDF 20KB] | 
| 使用済電気電子機器の有害物質適正処理及びレアメタルリサイクル推進事業 | [PDF 289KB] | 
| 使用済自動車再資源化の効率化及び合理化推進等調査費 | [PDF 53KB] | 
| 市町村の3R化改革加速化支援事業 | [PDF 113KB] | 
| 容器包装3R高度化等推進事業 ((新)ペットボトルをはじめとしたリユース促進に係る検討調査を含む) | [PDF 87KB] | 
| 家電リサイクル推進事業費 | [PDF 44KB] | 
| 食品リサイクル推進事業費 | [PDF 66KB] | 
| 建設リサイクル推進事業費 | [PDF 39KB] | 
| 循環型社会形成推進科学研究費補助金 (循環型社会形成推進研究費補助金((新)レアメタル回収技術特枠)を含む) | [PDF 72KB] | 
| 安心・安全な最終処分場の計画的確保事業 | [PDF 8KB] | 
| ITを活用した循環型地域づくり基盤整備事業 | [PDF 27KB] | 
| 低濃度PCB汚染物の適正処理実証調査事業 | [PDF 10KB] | 
| 低炭素型「地域循環圏」整備推進事業 | [PDF 529KB] | 
| エコタウン等を核とした地域循環圏の形成推進事業 | [PDF 22KB] | 
| 循環型社会形成推進交付金(公共) | [PDF 1,669KB] | 
| 廃棄物系バイオマス次世代利活用推進事業 | [PDF 108KB] | 
| し尿処理システム国際普及推進事業 | [PDF 79KB] | 
| 不適切な輸出入とアジアにおける適切な資源循環の管理 I.バーゼル条約対策 II.アジアにおける資源循環の推進方策に関する戦略的検討 III.コンピュータ機器廃棄物適正管理事業拠出金 | [PDF 84KB] | 
| 産業廃棄物適正処理推進費 | [PDF 11KB] | 
| 産業廃棄物処理業優良化推進事業費 | [PDF 53KB] | 
| 産業廃棄物不法投棄等原状回復措置推進費補助金 | [PDF 8KB] | 
| 産業廃棄物処理業からの暴力団排除対策事業 | [PDF 10KB] | 
| PCB廃棄物対策推進費補助金 | [PDF 8KB] | 
| 循環型社会形成推進交付金(公共)(浄化槽分) | [PDF 31KB] | 
| 4.安心して暮らせる安全で豊かな環境の確保 | |
| 既存化学物質等のスクリーニング手法検討調査 | [PDF 41KB] | 
| 官民連携既存化学物質安全性情報収集・発信プログラム実施経費 | [PDF 28KB] | 
| 農薬リスク総合評価システム確立・推進事業 | [PDF 48KB] | 
| 化学物質環境安全性総点検調査等調査研究費 | [PDF 14KB] | 
| POPs汚染実態解析調査 | [PDF 32KB] | 
| 環境影響高懸念物質評価・管理手法調査 | [PDF 22KB] | 
| 小児等の脆弱性を考慮したリスク評価検討調査 | [PDF 154KB] | 
| 環境ナノ粒子環境影響調査 | [PDF 23KB] | 
| 環境中微量化学物質におけるアレルギー等の複合影響に関する基礎調査 | [PDF 19KB] | 
| 製品等から環境中に放出された化学物質の影響把握事業 | [PDF 144KB] | 
| 国際的観点からの有害金属対策戦略策定基礎調査 | [PDF 113KB] | 
| 廃棄物処理施設における水銀等排出状況調査 | [PDF 38KB] | 
| 自動車排出窒素酸化物及び粒子状物質総量削減対策推進費 | [PDF 220KB] | 
| 公害防止管理実施状況調査対策検討 | [PDF 34KB] | 
| 微小粒子状物質(PM2.5)対策等調査費 | [PDF 56KB] | 
| 光化学オキシダント動向等調査費 | [PDF 175KB] | 
| 光化学オキシダント等に係るアジア諸国の大気汚染対策協力 | [PDF 148KB] | 
| 人工衛星データを利用した大気汚染監視システム構築事業 | [PDF 151KB] | 
| 地球温暖化対策と大気汚染防止に資するコベネフィット技術等の評価検討費 | [PDF 61KB] | 
| 交通公害防止等調査検討費 | [PDF 92KB] | 
| オフロード特殊自動車排出ガス対策事業費 | [PDF 244KB] | 
| 自動車公害実態調査・対策検討費 | [PDF 19KB] | 
| 新たな水質管理指標に係る類型指定調査 | [PDF 57KB] | 
| WET手法を活用した排水規制手法検討調査 | [PDF 106KB] | 
| 3Rの概念を組み込んだ排水処理技術開発の促進に関する調査 | [PDF 81KB] | 
| 水質分析法の国際標準との整合化に係る検討調査費 | [PDF 54KB] | 
| 油汚染等地下水汚染対策調査 | [PDF 20KB] | 
| 硝酸性窒素対策等地下水質管理的確化調査 | [PDF 118KB] | 
| 次期水質総量規制における汚濁負荷対策の最適化と新たな水環境指標の調査体制構築に向けた検討調査 | [PDF 18KB] | 
| 里海創生支援事業 | [PDF 229KB] | 
| カキ礁等による海域浄化機能のモデル化に向けた定量化調査 | [PDF 132KB] | 
| モデル地域における未利用水・未利用エネルギーの有効活用検証 | [PDF 75KB] | 
| 熱中症予防情報の提供及びモニタリング | [PDF 159KB] | 
| やすらぎの水環境再生事業費 | [PDF 113KB] | 
| 皇居外苑濠環境保全調査 | [PDF 544KB] | 
| 漂流・漂着ゴミに係る削減方策調査費 | [PDF 101KB] | 
| 海洋基本計画推進経費 | [PDF 20KB] | 
| 国際連合地域開発センター拠出金 | [PDF 15KB] | 
| 日中水環境パートナーシップ | [PDF 313KB] | 
| アフリカにおける水環境改善 | [PDF 163KB] | 
| 土地利用用途等に応じた土壌汚染対策推進費 | [PDF 24KB] | 
| 搬出汚染土物流管理対策検討調査 | [PDF 98KB] | 
| 土壌汚染情報管理・公表制度検討調査 | [PDF 55KB] | 
| 水俣病総合対策関係経費等 | [PDF 9KB] | 
| 局地的大気汚染の健康影響に関する疫学調査 | [PDF 46KB] | 
| 被認定者に関する医学的所見等の解析調査 | [PDF 283KB] | 
| 一般環境経由による石綿ばく露の健康リスク評価に関する調査 | [PDF 20KB] | 
| 指定疾病見直しのための石綿関連疾患に関する事例等調査事業 | [PDF 227KB] | 
| 茨城県神栖市における有機ヒ素化合物による環境汚染及び健康被害に係る緊急措置事業費 | [PDF 38KB] | 
| ジフェニルアルシン酸等に関する長期毒性検討調査 | [PDF 72KB] | 
| 有機ヒ素化合物の汚染源周辺地域における高濃度汚染対策 | [PDF 16KB] |