~世界を魅了する、日本の美しい風景~ find 国立公園 NATIONAL PARK
            No.52
        
        十和田八幡平国立公園
山岳地帯に位置する本公園は、春の訪れが遅く、ゴールデンウィークが過ぎた頃にようやく雪が解け始めます。この時期になると、私たち職員は山開きに向けて施設の整備や点検に追われることになりますが、道中目にする木々の芽吹きは楽しみのひとつとなっています。長い冬の間、雪に閉ざされていた山々が目覚めるこれからの時期は、1年のうちもっとも自然のパワーが感じられる季節といっていいでしょう。
八幡平アスピーテラインが開通し、6月1日に八幡平が山開きを迎えると、冬期休業していた温泉もにぎわいだします。これからの季節におすすめしたいのが、温泉宿をつなぎ登山を楽しむ「温泉トレイル」。遠くにうっすらと見える湯気を目指して、登山道を一歩、また一歩と歩いて行く喜びはここでしか味わえないものです。本公園内には昔ながらの湯治場や混浴風呂のある宿も多く残っているので、ぜひ自分の足でお気に入りの温泉を探してみてはいかが?
※国⽴公園へは、新型コロナウイルス感染防⽌対策を徹底の上お越しください。
- THIS WEEK'S GUIDE
-  鈴木愛さん 十和田八幡平国立公園管理事務所 国立公園管理官
                    
PHOTO LOCATION
| 十和田八幡平国立公園 | |
|---|---|
| 公園名 | 十和田八幡平国立公園 | 
| 所在地 | 青森県、秋田県、岩手県 | 
| 国立公園 指定年月日 | 昭和11年2月1日 | 
| 面積 | 85,534 ha |