コンテンツにスキップ

東京都立八柱霊園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八柱霊園から転送)
八柱霊園
八柱霊園入口 地図
東京都立八柱霊園の位置(千葉県内)
東京都立八柱霊園
東京都立八柱霊園の位置(関東地方内)
東京都立八柱霊園
詳細
開園 1935年昭和10年)
所在地
〒270-2255
千葉県松戸市田中新田字生松48番地の2
日本の旗 日本
座標 北緯35度46分59.2秒 東経139度56分49.1秒 / 北緯35.783111度 東経139.946972度 / 35.783111; 139.946972座標: 北緯35度46分59.2秒 東経139度56分49.1秒 / 北緯35.783111度 東経139.946972度 / 35.783111; 139.946972
種別 公営
運営者 東京都
総面積 約105万平方メートル
テンプレートを表示

東京都立八柱霊園(とうきょうとりつやはしられいえん)は、千葉県松戸市田中新田にある東京都立の霊園

概要

[編集]

東京市の墓地の不足に対処するため、1930年(昭和5年)に郊外墓地として計画され、1931年(昭和6年)に現在地に建設が決定した[1]。開園日は1935年(昭和10年)7月1日である[1]。東京市の施設では「霊園」の名が付く最初の施設だった[1]1937年(昭和12年)には納骨堂が開設された[1]

都市計画法に基づく都市施設名称は、東京都市計画墓園第5号八柱墓園として、東京都市計画区域外ながらも、1944年(昭和19年)に都市計画決定されている。面積は105ヘクタール(約1平方キロメートル東京ドーム約20個分の面積に相当する。

1961年(昭和36年)に芝生墓地、1991年(平成3年)に壁型墓地、2013年(平成25年)に合葬式墓地が開設された[1]

周辺一帯は起伏に富んだ地形となっており、霊園も小高い丘とその谷間に造られている。なだらかな丘は芝生でおおわれ、谷間にはフランス風の幾何学模様の庭園がある。

700mの参道の両側には、ケヤキ並木を有し、長方形の敷地の半分が墓所、残りは園路、植え込み地、広場などの公園になっている。ほかに宝塔形の給水塔噴水などがあり、美しい景観になっている[1]

近隣住民や霊園周辺に存在する松戸市立の小中学校の遠足マラソン大会、ウォーキングコースとして人気があり、都区内近郊の公園としても親しまれている。

都立霊園は、申込時に一定要件を満たした東京都在住者に利用が限られるが、この霊園については「立地に対する配慮」として、松戸市民に対しても特例で利用枠が割り当てられている。園内には西條八十嘉納治五郎松山恵子など著名人の墓もある。

歴史

[編集]

埋葬されている主な著名人

[編集]

アクセス

[編集]

関連項目

[編集]

都立霊園

[編集]

近隣

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 東京都八柱霊園案内図”. 公益財団法人東京都公園協会. 2022年8月29日閲覧。
  2. ^ さな子の死後、当初は知人たちによって東京都台東区にある東京都立谷中霊園(当時は東京市営谷中墓地)に土葬されたが、生前懇意にしていた小田切謙明の妻豊次が、縁者のないさな子が無縁仏となることを考え、小田切家の菩提寺である山梨県甲府市朝日5丁目の清運寺分骨した。その後、豊次の恐れた通り1950年(昭和25年)に谷中霊園の遺骨はすべて八柱霊園の無縁塚に葬られた。

外部リンク

[編集]