AirPodsやAirPods ProをiPhoneに接続する
iPhoneを使ってAirPodsを初期設定する方法をご案内します。
AirPodsやAirPods Proをはじめて設定する場合
AirPodsをはじめて設定する場合は、まずiPhoneに最新バージョンのiOS1がインストールされているかを確かめてから、以下の手順を実行してください。
- ホーム画面を表示します。 
- AirPodsを充電ケースに入れたまま充電ケースの蓋を開けて、iPhoneの横で支えます。設定アニメーションがiPhoneに表示されます。設定アニメーションが表示されない場合は、こちらの対処法を確認してください。 
- 「接続」をタップします。 
- AirPods Pro 1、2または3、またはAirPods 3または4(両モデル)をお使いの場合は、画面に表示される指示に従ってください。 
- AirPods Pro 1、2または3、またはAirPods 2、3または4(両モデル)をお使いで、iPhoneでSiriをすでに設定してある場合は、AirPodsでもそのままSiriを使えます。AirPods Pro 1、2または3、またはAirPods 2、3または4(両モデル)をお使いで、Siriをまだ設定していない場合は、AirPodsの初期設定中にSiriの設定手順が案内されます。 
- 「完了」をタップします。 
- iCloudにサインインしている場合は、同じApple AccountでiCloudにサインインしている対応デバイスにAirPods が自動的に設定されます。2 
AirPodsやAirPods Proを手動で接続する
AirPodsを接続しようとしたときに設定アニメーションが表示されない場合は、手動で接続してみてください。
- AirPodsを充電ケースに入れた状態で、蓋を開きます。 
- お使いのデバイスに応じて、以下の手順を実行します。 - AirPods Pro 3およびAirPods 4(両モデル)の場合は、ステータスランプが白く点滅するまで、ケースの前面をダブルタップします。 
- ほかのすべてのモデルでは、ステータスランプが白く点滅するまで、ケースの背面にある設定ボタンを長押しします。 
 
- 「設定」>「Bluetooth」の順にタップします。 
- AirPods がBluetoothデバイスのリストに表示されたら、選択します。 
- すべての機能を使えるようにするには、AirPodsとペアリングしたiPhoneに最新バージョンのiOSが搭載されていることを確認してください。iPhoneとペアリングしてAirPodsを使えるようにするには、お持ちのAirPodsに応じて、iPhoneに以下のバージョンのiOSのいずれかが搭載されている必要があります。 - AirPods 1:iOS 10.0以降 
- AirPods 2:iOS 12.2以降 
- AirPods 3:iOS 15.1以降 
- AirPods 4(両モデル):iOS 18.0以降 
- AirPods Pro 1:iOS 13.2以降 
- AirPods Pro 2(Lightning):iOS 16.0以降 
- AirPods Pro 2(USB-C):iOS 17.0以降 
- AirPods Pro 3:iOS 26以降 
 
- AirPodsやAirPods Proを1つのApple Accountに関連付けると、デバイスの自動切り替えや「探す」などの機能を利用できます。ほかの人が使用したAirPodsやAirPods Proを使用する場合は、まず、その人のApple AccountからAirPodsやAirPods Proを削除してもらう必要があります。