TOPPERS LOGO
Loading

 Topics | About Project | ASP3 Kernel | Documents | Download | Community | Report | Contacts | FAQ
  • 会員向けページ
    • メーリングリスト
    • 早期リリース
    • 技術ドキュメント
    • 開発支援
    • 会員情報登録・変更
    • 会員向けイベント情報
  • プロジェクトについて
    • TOPPERSプロジェクトとは
    • TOPPERSのロゴについて
    • TOPPERS公式マスコット「とぱめ」
    • TOPPERSライセンス
    • プロジェクト規則集
    • 貸借対照表
    • プロジェクトの組織
    • 関連団体、プロジェクトメンバ
    • 受賞
    • 入会のススメと申込み方法
    • 開発成果物の利用報告
    • FAQ
    • 問い合わせ・事務局案内図
  • 取り組み
    • ETロボコンへの取組み
    • プレス発表
    • ニュースレター
    • コンテスト
    • 一般向けイベント情報
    • TOPPERSカンファレンス
    • TOPPERS開発者会議
    • 過去の取り組み
      • 公的資金によるプロジェクト
      • ソフトウェア開発委託事業
      • 公募型事業
      • 過去のTOPPERSカンファレンス
      • 過去のTOPPERS開発者会議
  • 開発成果物
    • リアルタイムカーネル
      • TOPPERS/ASP3カーネル
      • TOPPERS/HRP3カーネル
      • TOPPERS/FMP3カーネル
      • TOPPERS/HRMP3カーネル
      • TOPPERS/ASPカーネル
      • TOPPERS/JSPカーネル
      • TOPPERS/FMPカーネル
      • TOPPERS/HRP2カーネル
      • TOPPERS/SSPカーネル
      • TOPPERS/PARK
      • TOPPERS/FDMPカーネル
      • TOPPERS/FI4カーネル
      • TOPPERS/HRPカーネル
      • TOPPERS/ATK1
    • AUTOSAR関連
      • TOPPERS/ATK2
      • TOPPERS/A-RTEGEN
      • TOPPERS/A-COMSTACK
      • TOPPERS/A-WDGSTACK
      • TOPPERS/A-OSBENCH
      • TOPPERS/AKTSP
    • TOPPERS/EV3RT(EV3 Platform)
    • TECS(コンポーネントシステム)
    • TINET(TCP/IPスタック)
    • TOPPERS/ECNL
    • CAN/LIN通信ミドルウェア
    • FatFs for TOPPERS
    • SafeG
    • SafeG64
    • SafeG-M
    • SafeG-Auto
    • MDCOM
    • TOPPERS BASE PLATFORM
    • Athrill
    • TOPPERS Test Suite Package(TOPPERS新世代カーネル)
    • TA2LIB
    • TOPPERS新世代カーネル用コンフィギュレータ
    • その他
      • TOPPERS Builder Bootable CD-ROM イメージ
      • TLV(トレースログ可視化ツール)
      • BridgePoint for JSP1.4
      • TOPPERS C++ APIテンプレートライブラリ
      • TOPPERSカーネルテストスイート(μITRON4.0仕様)
      • Remote Link Loader(RLL)
      • ダイナミックローディングマネージャ(DLM)
      • TOPPERSカーネル向けシミュレーション環境
  • 教育コンテンツ
    • 初級実装セミナー教材
    • 中級実装セミナー教材
    • 基礎1実装セミナー教材
    • 基礎2実装セミナー教材
    • 基礎3実装セミナー教材
    • 基礎ハードウェア基本設計セミナー教材
    • ARM7版基礎1、2、3実装セミナー教材
    • TOPPERS BASE PLATFORM対応版基礎1、2、3セミナー教材
    • 新上級1,2セミナー教材
    • 二足歩行ロボット教材
    • TOPPERS版鹿威し
  • ドキュメント
    • TOPPERS第3世代カーネル統合仕様書
    • TOPPERS新世代カーネル統合仕様書
    • TOPPERS新世代カーネルへのマイグレーションガイド
    • TOPPERS新世代カーネル用コンフィギュレータ関連仕様書
    • 機能分散マルチプロセッサ向けリアルタイムカーネル仕様書
  • ダウンロード
    • ダウンロードページ一覧
  • 関連製品
    • トータルソリューション
    • 開発キット・開発環境・ツール
    • ミドルウェア・ソフトウェア部品
    • サポート・サービス
    • 教育・教材
    • ハードウェア
  • 利用事例
    • 適用事例
    • ユーザ
  • コミュニティ情報
    • ユーザーズフォーラム
    • ソフトウェア
    • 統合開発環境
    • 外部リンク
    • Contributed Software
    • Contributed Software(GitHub)
    • AUTOSAR情報サイト
  • その他の情報
    • 雑誌記事・書籍

TOPPERS BASE PLATFORM とは

TOPPERS BASE PLATFORMは、組込み教育用にTOPPERSプロジェクト教育ワーキングループが開発した組込みソフトウェアプラットフォームです。実装にあたっては、μITRON4.0仕様研究会のデバイスドライバ設計ガイドラインを参考に実装しました。プラットフォームとして、STマイクロエレクトロニクス社のSTM32マイクロコントローラとRISC-VとRaspberry PI PICOをターゲットに作成したTOPPERS BASE PLATFORM(ST/RV/RP)と、上級のハードウェアをターゲットとしたIntel社のCyclone V SoCをターゲットとしたTOPPERS BASE PLATFORM(CV/RP)があります。

目次

  • TOPPERS BASE PLATFORM とは
    • TOPPERS BASE PLATFORM(ST/RV/RP)
      1. 概要
      2. ブロック図
    • TOPPERS BASE PLATFORM(CV/RP)
      1. 概要
      2. ブロック図
    • ミドルウェア
    • GDIC(General Device Interface Component)
    • ドキュメント
    • 対応教育教材
  • 開発成果物のダウンロード
  • 更新履歴
  • その他
  • スタッフ

TOPPERS BASE PLATFORM(ST/RV/RP)

① 概要

STマイクロエレクトロニクス社の以下のボード上にGCC対応のTOPPERS/ASP Release 1.9.3カーネルを実装し、その上位にデバイスドライバを実装し、プラットフォームを構築しました。

プロセッサ(型番) 対応ボード名
ARM Cortex-M7 STM32F7 Discovery(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M7 STM32F769 Discovery kit(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M7 STM32F723 Discovery kit(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M7 STM32F746 Nucleo-144(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M7 STM32F767 Nucleo-144(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M7 STM32H743 Nucleo-144(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M4 STM32F407 Discovery(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M4 STM32F401 Nucleo-64(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M4 STM32F446 Nucleo-64(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M4 STM32F446 Nucleo-144(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M4 STM32L476 Discovery(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M4 STM32L476 Nucleo-64(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M4 STM32L4R5 Nucleo-144(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M4 STM32G431 Nucleo-64(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M4 STM32G474 Nucleo-64(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M4/M0 STM32WB55 Nucleo(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M4/M0 STM32WB15 Nucleo(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M4 STM32MP157C-DK2(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M33 STM32L552 Nucleo-144(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M0 STM32F091 Nucleo-64(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M0+ STM32L073 Nucleo-64(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M0+ STM32G071 Nucleo-64(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M0+ STM32G0B1 Nucleo-64(STマイクロエレクトロニクス社)
ARM Cortex-M0+ STM32LoRa Discovery(STマイクロエレクトロニクス社)

Raspberry Pi Trading Ltd及びNXT社の以下のボード上にGCC対応のTOPPERS/ASP Release 1.9.3カーネルを実装し、その上位にデバイスドライバを実装し、プラットフォームを構築した。

プロセッサ(型番) 対応ボード名
ARM Cortex-M33 RASPBERRY PI PICO2(Raspberry Pi Trading Ltd)
ARM Cortex-M0+ OML13058(NXT社)
ARM Cortex-M0+ Raspberry Pi Pico W(Raspberry Pi Trading Ltd)

RISC-V用としてSiFive社HiFive1ボード、SiPEED社MaixシリーズのK210上とLongan-nanoボード、Efinity社T120BGA324ボード及びRaspberry Pi Pico2のhazard3用にTOPPERS/ASP Release 1.9.3カーネルを実装し、その上位にデバイスドライバを実装し、プラットフォームを構築した。

プロセッサ(型番) 対応ボード名
FE310-G000 HiFive1REV-A/REV-B(SiFive社)
K210 Maixシリーズ(SiPEED社)
GD32VF103 Longan-nano(SiPEED社)
Sapphire SoC T120BGA324(Efinity社)
hazard3 RASPBERRY PI PICO2(Raspberry Pi Trading Ltd)

② ブロック図

BASE PLATFORM(ST) STM32F4/F0xx
STM32L4/L0xx
STM32F7xx Detail 対象の講座
Device
Driver
(pdic)

Basic
Driver
gpio gpio 新基礎2
dma dma
(timer) (timer)
uart uart

Standard
Driver
i2c i2c CLCD/senser/eeprom
新基礎3
(Reference
Manual)
spi spi GLCD/SD card
adc adc Joy stick
(qspi) qspi FLASH
rtc rtc Clock機能
usb OTG usbo MSC/HID
M7 Depend
Driver
ltdc/dsi GLCD 新基礎3
Reference

System
(Application
Manual
Reference
Manual)
tp
sdmmc SD card
audio/dfsdm
wifi 無線LAN
gpic high driver Shield依存
api
middleware
File System fatfs fatfs FAT
file library file library C language file
stdio stdio stdio
Graphic UI ui 文字グラフィック表示
(Open source)
library
USB usb meddle USB host/dev
libjpeg(*1) JPEG
libmad(*1) MP3
LAN lwip(*2) TCP/IP
*1:API(POSIX互換)のためソース未修正で実装:ソースコードは対応Webからダウンロードする必要があります。
*2:問題点対応用に patch ファイルを用意:バージョンは固定となります

TOPPERS BASE PLATFORM(CV/RP)

① 概要

Intel社のCyclone V SoCを使用した以下のボード上にGCC対応のTOPPERS/FMP Release 1.4.0カーネルを実装し、その上位にデバイスドライバを実装し、プラットフォームを構築しました。

プロセッサ(型番) 対応ボード名
ARM Cortex-A9 DE10-Nano(TerasiC社)
ARM Cortex-A9 DE0-Nano-SoC(TerasiC社)
ARM Cortex-A9 DK-DEV-5CSXC6Nボードキット(Intel社)

Raspberry Pi Trading LtdのRaspberry Pico W + TEB003ボード上にGCC対応のTOPPERS/FMP Release 1.4.0カーネルを実装し、その上位にデバイスドライバを実装し、プラットフォームを構築した。

プロセッサ(型番) 対応ボード名
ARM Cortex-M33 RASPBERRY PI PICO2(Raspberry Pi Trading Ltd)
ARM Cortex-M0+ Raspberry Pico W(Raspberry Pi Trading Ltd)

② ブロック図

Cyclone V SoC

BASE PLATFORM(CV) ターゲットボード Detail 対象の講座
Device Driver Basic
Driver
gpio 上級1
(Reference
Manual)
dma
watch doc
(timer)
uart
Standard
Driver
i2c CLCD/senser/eeprom
spi GLCD/SD card
sdmmc SD card
qspi
usb OTG MSC/HID
emac ethernet/PHY
FPGA
Driver (*1)
pinmode Arduino GPIO 上級2
(Reference
Manual)
uart Arduino UART
spi Arduino SPI
wifi ESP32 wifi
gdic high driver デバイス結合

api
middleware
File
System
fatfs FAT 上級1,2
file library C language file
stdio stdio
Graphic UI ui 文字グラフィック表示
(Open source)
library
USB USBミドルウェア
lwIP (*2) プロトコル・スタック
*1:FPGA Driverを使用するには、Arduino コネクタに対応したFPGAのコンフィグレーションが必要です。
*2:一部パッチによる修正が必要:ソースコードは対応Webからダウンロードする必要があります。

Raspberry Pico W+TEB003ボード

BASE PLATFORM(CV) ターゲットボード Detail 対象の講座
Device Driver Basic
Driver
gpio 新上級1、2
dma
watch doc
rtc
(uart) カーネル用を使用
Standard
Driver
i2c CLCD/senser/eeprom
spi GLCD/SD card
adc SD card
qspi
usb device/host HID/MSC
pio_spi Cyw43
gdic high driver デバイス結合

api
middleware
File
System
fatfs FAT 新上級1,2
file library C language file
stdio stdio
Graphic UI ui 文字グラフィック表示
(Open source)
library
USB USBミドルウェア
lwIP (*1) プロトコル・スタック
*1:一部パッチによる修正が必要:ソースコードは対応Webからダウンロードする必要があります。

ミドルウェア

RTOSとは非依存な形でミドルウェアを提供します。この2つのミドルウェアはTOPPERSカーネルでなくとも、I/F部(GDIC等)の修正により、他のプラットフォームに移植可能です。

① ファイルシステム・ファイルライブラリ

FatFsをコアとしてFATベースファイルシステムとSTDIOに対応したC言語ファイル関数群を提供します。
TOPPERS BASE PLATFORM(ST)は、SDカード(SDMMC,SPI)、USB-MSCに対応しています。
また、TOPPERS BASE PLATFORM(CV)は、SDカード(SDMMC)とUSB-MSCに対応しています。

② USBホスト・デバイス

USBホスト、デバイス用のミドルウェアを提供します。
USBホストでは、クラスとしてHID,HUB,MSC,PRT,CDC-SERIALのサンプルコードを用意しました。
また、USBデバイスでは、HIDとCDC-SERIALのサンプルコードを用意しました。

③ lwIP プロトコル・スタック

組込み用TCP/IPプロトコル・スタックをベースにEthernetとWiFiドライバに対応。

GDIC(General Device Interface Component)

ターゲットとなる2つのプラットフォーム用ボードは共にArduinoコネクタを持ちます。
このコネクタにArduino用のシールドを装着することにより、種々のデバイスに対応することが可能となります。
TOPPERS BASE PLATFORMでは、GDICドライバ部の拡張によりこれらのデバイスに対応します。

ドキュメント

2つのプラットフォームに対して、API等を記載したドキュメントを提供します。
また、2つのプラットフォームは共通の開発環境上で開発が可能です。
開発構築の説明として教育教材中の「TOPPERS BASEPLATFORM 開発環境構築」を参照してください。
インストール手順等は、「TOPPERS BASE PLATFORM対応版 基礎2セミナーコンテンツ」の1日目の4章 TOPPERS/ASPの導入以降、または、「基礎3セミナーコンテンツ」の1日目の2章 ASPプラットフォーム環境構築以降を参照してください。

対応教育教材

TOPPERS BASE PLATFORM(ST)を使用した組込み実装教材は以下の通りです。

  1. 基礎1、基礎2、基礎3

開発成果物のダウンロード

TOPPERS BASE PLAFORM(ST/RV/RP):担当TOPPERS教育WG
パッケージ マニュアル リリース日
asp_baseplatform-1.5.0.tar.gz V1.5.0 Reference_manual(ST)
V1.5.0 Reference_manual(RV)
V1.5.0 Reference_manual(RP)
2025-07-29
asp_baseplatformv1.4.6_052224.tar.gz V1.4.6 Reference_manual(ST)
V1.4.6 Reference_manual(RV)
V1.4.6 Reference_manual(RP)
2024-05-22
asp_baseplatformv1.4.5_012024.tar.gz V1.4.5 Reference_manual(ST)
V1.4.5 Reference_manual(RV)
V1.4.5 Reference_manual(RP)
2024-01-20
asp_baseplatformv1.4.4_051923.tar.gz V1.4.4 Reference_manual(ST)
V1.4.4 Reference_manual(RV)
V1.4.4 Reference_manual(RP)
2023-05-19
asp_baseplatformv1.4.3_042422.tar.gz V1.4.3 Reference_manual(ST)
V1.4.3 Reference_manual(RV)
2022-04-24
asp_baseplatformv1.4.2_052421.tar.gz V1.4.2 Reference_manual(ST)
V1.4.2 Reference_manual(RV)
2021-06-01
asp_baseplatformv1.4.1_051120.tar.gz V1.4.1 Reference_manual(ST)
V1.4.1 Reference_manual(RV)
2020-05-11
asp_baseplatformv1.4.0_030819.tar.gz V1.4.0 Reference_manual(ST) 2019-03-08
asp_baseplatformv1.3.0_052018.tar.gz V1.3.0 Reference_manual(ST) 2018-06-04
TOPPERS BASE PLAFORM(CV/RP):担当TOPPERS教育WG
パッケージ マニュアル リリース日
fmp_1.4.1_baseplatform-1.5.0.tar.gz V1.5.0-Reference-manual(CV)
V1.5.0-Reference-manual(RP)
2025-07-29
fmp_1.4.0_baseplatformv1.1.6_052224.tar.gz V1.1.6 Reference_manual(CV)
V1.4.6 Reference_manual(RP)
2024-05-22
fmp_1.4.0_baseplatformv1.1.5_012024.tar.gz V1.1.5 Reference_manual(CV) 2024-01-20
fmp_1.4.0_baseplatformv1.1.4_051923.tar.gz V1.1.4 Reference_manual(CV) 2023-05-19
fmp_1.4.0_baseplatformv1.1.3_042422.tar.gz V1.1.3 Reference_manual(CV) 2022-04-24
fmp_1.4.0_baseplatformv1.1.2_052421.tar.gz V1.1.2 Reference_manual(CV) 2021-05-24
fmp_1.4.0_baseplatformv1.1.1_041820.tar.gz V1.1.1 Reference_manual(CV) 2020-04-18
fmp_1.4.0_baseplatformv1.1.0_030419.tar.gz V1.1.0 Reference_manual(CV) 2019-03-04
fmp_1.4.0_baseplatformv1.0.0_052218.tar.gz V1.0.0 Reference_manual(CV) 2018-06-04
ROMモニタ:担当TOPPERS教育WG
パッケージ リリース日
rommon-052525.tar.gz 2025-05-25
rommon-022123.tar.gz 2023-02-21
rommon-011222.tar.gz 2022-01-12
rommon-101520.tar.gz 2020-10-15
rommon-021320.tar.gz 2020-02-13
rommon-030619.tar.gz 2019-03-06
rommon-051918.tar.gz 2018-06-04
BLE_REMOTE androidアプリ
パッケージ リリース日
ble_remote2-release.apk(android 13対応) 2024-02-26
ble_remote-release.apk 2021-04-14
マニュアル リリース日
BLE_REMOTEデバイス仕様書101.pdf 2021-06-14
rNF52840用ble_remote リリース日
ble_remote_17.2.zip 2025-05-20
ble_remote_17.1.zip 2024-04-26
RTOS隠蔽化パッケージ(ASP3/FreeRTOS)
パッケージ リリース日
fmp_1.4.0_baseplatformv1.1.3_042422.tar.gz 2022-04-24
FreeRTOS_configurator_121422.tar.gz 2022-12-14
FreeRTOS_Configurator_042422.tar.gz 2022-04-24
TOPPERS BASE PLAFORM(ST)用GDICパッケージ:担当TOPPERS教育WG
シールド名 パッケージ リリース日
STマイクロエレクトロニクス社X-NUCLEO-IDB05A1用 asp_x-nucleo-idb05a1-1.3.0.tar.gz 2018-04-13
STマイクロエレクトロニクス社X-NUCLEO-IKS01A1用 asp_x-nucleo-iks01a1-1.3.1.tar.gz 2019-02-08
STマイクロエレクトロニクス社X-NUCLEO-IKS01A2用 asp_x-nucleo-iks01a2-1.3.0.tar.gz 2019-11-18
STマイクロエレクトロニクス社X-NUCLEO-IKS01A1用 asp_x-nucleo-iks01a1-1.3.0.tar.gz 2018-04-13

更新履歴

2025/07/29の機能アップの内容

  1. 整数型をstdint.hに依存するカーネルの対応
    • カーネルのtarget/target_stddef.hの設定を反映する
  2. μITRON整数型の定義の排除
  3. ハードウェアのレイアウト定義のインクルードファイルをpdic内に自前で持つように修正(カーネル中のハードウェアレイアウト定義のインクルードファイルを参照しない)
  4. STM32L552 NUCLEO-144ボードをサポート
  5. Raspberry Pi Pico2ボードをサポート
  6. Pico Wをシールドとして使用したWIFIのサポート、ESP32は削除
  7. fmpカーネルをv1.4.0からv1.4.1に変更
  8. STM32WBのBLEミドルウェアを1.18から1.21に更新
  9. rommonのstm32L552 NUCLEO-144とRaspberry Pi Pico2の対応
    • PICO2はビルド設定で、cotrex-m33とrisc-vの両方に対応
  10. nRF52840-DK用BLE_REMOTEソース:ble_remote_17.2.zipに更新
  11. BTstackの対応
  12. Pico/Pico2用PIO I2Sドライバの対応
  13. OLED-GDICドライバの対応

2024/05/22の機能アップの内容

  1. TOPPERS BASE PLATFORM(RP)の不具合対応
    • PICO PWMドライバで起動しない不具合の対応
  2. BLE_REMOTEアプリのAndroid13対応
  3. fmpカーネルでENABLE_G_SYSLOG設定時、ログが乱れる問題の対策
  4. サンプルプログラムの追加
    • Pico/WIFI2とwifi_remote
    • STM32WB55/ble_remote:NUCLEOボード対応
  5. コンパイルのワーニング対応修正
  6. nRF52840-DK用BLE_REMOTEソース公開
  7. SAPPHIRE SOC用I2Cドライバ対応

2024/01/25の機能アップの内容

  1. TOPPERS BASE PLATFORM(RP)の不具合対応
    • DMAの割込みでハングアップすることがある
    • ADCの温度センサー値を取り出せない問題の対応
  2. TOPPERS BASE PLATFORM(RP)の機能追加
    • RTCの自動実行機能
  3. TOPPERS BASE PLATFORMの標準入出力機能追加
    • 初期化をWEAK関数に変更
  4. lwIPに新規の新規機能追加
    • システムサービスを追加
    • TCPロック機能を追加
  5. USBデバイスMSCを追加
  6. STM32WBのBLEミドルウェアを1.12から1.18に更新
    • この修正により、RAMサイズが2KB強増えSTM32WB15の対応をやめる

2023/05/23の機能アップデートの内容

  1. TOPPERS BASE PLATFORM(RP)の追加
    • Raspberry Pi Pico W用(ASP/FMP)開発環境を追加
  2. 新ボード対応
    • Raspberry Pi Pico W
    • OML13058
    • T120BGA324
    • STM32L0 LoRa Discovery
  3. lwIP 2.1.3の対応

2022/05/18の機能アップデートの内容

  1. RTOS隠蔽化対応
    • ASP3 Nucleo-64対応のパッケージを追加
    • FreeRTOS対応のパッケージを追加
  2. 新ボード対応
    • STM32G0B1 Nucleo-64 ボード
    • STM32WB15 Nucleo
  3. STM32WBのBLEスタック1.2.0の対応

2021/06/11の機能アップデートの内容

  1. STM32WBXX用WIFIドライバ追加、STM32_WPANV1.11.0の対応
  2. STM32MP157C-DK2用Cortex-M4ドライバを追加
  3. K210用YOLOデモを追加
  4. longan nanoボード用ドライバを追加
  5. リファレンスシステムBLE_REMOTEを追加
    • BLE_REMOTEの端末側にビルド方法は「BLE_REMOTEデバイス仕様書100.pdf」に記載
    • Android端末用アプリをAPKファイル「ble_remote-release.apk」で提供しています
    • Android 6/10で実行確認しています。

2020/05/11の機能アップデートの内容

  1. RISC-V用TOPPERS BASE PLATFORMを統合
  2. GDICドライバ追加
    adafuit_st7789/sipeed_ov2640/sipeed_st7789/rom_file
  3. lwIP開発環境とEhternet及びWifi(ESP32)用ドライバを追加
  4. IWHI 1.54” LCDシールド(TEB002)用サンプルプログラムを追加
    OBJ/STM32F401NUCLEO_GCC/iwhishield

2019/03/04の機能アップデートの内容

  1. USB HOST BLUETOOTHクラス対応
  2. GDICドライバ追加
    • stlcd_otm8009a/stts_ft07x07/studio_wm8994/ stlcd_st7789h2/ stlcd_rk043fn48h
      stts_ft5336/ flash_file/ aqm1284_st7565/ bleshield2.1
  3. 漢字表示可能なuiモジュールを追加
  4. WATCH DOCドライバを追加

その他

雑誌記事
Interface 2016年12月号
Interface 2024年 5月号
Interface 2024年 6月号
Interface 2024年 7月号
Interface 2024年 9月号
Interface 2024年 10月号
Interface 2024年 12月号
Interface 2025年 2月号
Interface 2025年 7月号

教育WGでは、TOPPERS BASE PLATFORMの拡張、GDICドライバの開発、IoTアプリの開発、ノウハウ共有のためのメンバーを募集しています。
教育WG:組込みプラットフォーム分科会に参加して頂く形となります。
TOPPERSプロジェクト会員ならば、どなたでも参加可能です。

開発スタッフ

TOPPERS BASE PLATFORMは、TOPPERSプロジェクト教育WGにて開発を行いました。

Newsletterのバックナンバーはこちら

Tweets by ToppersJP


Copyright (C) 2000 - 2025 by TOPPERS Project, Inc. All Rights Reserved.