利用者‐会話:えのきだたもつ/過去ログ2017
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:えのきだたもつで行ってください。 |
終末のイゼッタの差し戻しについて
はじめまして。1月30日に終末のイゼッタの記事の差し戻しを行われていますがなぜでしょうか? 特に理由が示されていませんが、特段に問題になる編集に心当たりがありませんので、参考までに問題点をご教示頂ければと思います。--TT mk2(会話) 2017年1月31日 (火) 17:07 (UTC)
- 理由を明記しなかった事、申し訳ありませんでした。差し戻しの判断をした理由は、話の内容と関係性の低い(例えば、読者が記事を読んでいて、この単語の意味は何だろうと思い、リンクをクリックする可能性が低い)内部リンクが過剰だと考えたからです。だからと言って、現在の記事内の内部リンクが全て適切であるとは、決して言えないとは思いますが、検証には膨大な手間と時間が必要な事、今までの編集で徐々に蓄積・検証されてきた結果という事を鑑み、申し訳ありませんが、TT mk2さんの修正前まで差し戻させて頂いた次第です。どうか、ご理解して頂ければ幸いに存じます。--えのきだたもつ(会話) 2017年1月31日 (火) 17:30 (UTC)
- 返信 ご回答頂きありがとうございます。差し戻しの趣旨は理解いたしました。個人的には、自分自身が軍事・政治・科学用語などをどんどんリンク先から調べていくタイプの読者なものですので(イゼッタの記事は)内部リンクが少ないなと感じてしまう人間なのですが(このあたりはどうしても各人の主観が絡んでしまいますね)、差し戻しの理由について承知いたしました。ただ、今回の差し戻しにより、ケラーの登場回について加筆、兵器節で重複していた内部リンクや転送になっていたリンクの整理、アトランタ合衆国の説明文を推敲した部分も戻ってしまいましたので、こちらについては(差し戻しの意図には触れていないと判断しましたので)再編集させて頂きましたので一応ご報告しておきます。私の質問に丁寧に対応して頂き重ね重ね感謝します。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。--TT mk2(会話) 2017年2月1日 (水) 17:06 (UTC)
寺崎裕香さんのフォトについて
もし意見があったら、こちら [1] にコメントをつけてください。ご協力ありがとうございます。 -- Videlity(会話) 2017年2月21日 (火) 12:59 (UTC)
- ページをご紹介頂きましたので、私の拙い意見ではありますが、コメントを付けさせて頂きました。--えのきだたもつ(会話) 2017年2月21日 (火) 14:00 (UTC)
予定を除去するだけでなく後の無駄版削減に努めてください
始めまして、ティークエステンと申す者です。
えのきだたもつさんは主に作品記事で予定を除去するだけの編集ばかりも行っていますが、ゲーム記事ではコンピュータゲームの新製品は除去していませんが、予定と言う単語を除去するだけで十分なのでしょうか?これによってゲーム記事において下記のように僕がその後の記事のメンテナンスをするために無駄版を生み出しています。
- ダンジョントラベラーズ2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書(えのきだたもつさんが予定のみ除去 → 本コメント者による記事メンテ)
- この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(えのきだたもつさんが予定のみ除去 → 本コメント者による記事メンテ)
- キングダム ハーツ HD 1.5+2.5 リミックス(えのきだたもつさんが予定のみ除去 → 本コメント者による記事メンテ)
なのでそれ以外にも後の無駄版削減のためにもやってほしいことがあります。
- 誤情報・誤記述・脱字の修正
- 基本的なことから、記事を見ていてこれらを見つけた場合、これを正しいものに修正することが求められています。
- 導入部の読み仮名について
- 僕はWikipedia:スタイルマニュアル (導入部)に従って、これに違反している記述を見つけて修正したり、これを繰り返す方への注意を行っています。
- このような記述を見つけた際にこれを修正し、要約欄に
- と言うように導入部スタイルマニュアルページへの誘導リンクを貼って、この様な記述がなぜいけないのか、これを読んで分かってもらうようにしています。
- ちなみに僕はカタカナをひらがなに置き換える記述、記事名に無い中黒については導入部スタイルマニュアルでは特に書かれている内容が見つからず、今のところハイフン省略修正時以外にはそのままにしています。
- 出典情報について
- 日付表記についてはWikipedia:表記ガイド#年月日・時間にあるように、年月日はYYYY/MM/DDやYYYY.MM.DDとの表記を見つけたら、YYYY年MM月DD日と言うように直してやってください。なお、これに違反した出典を見つけた際にはこれを修正しています。
- 同一の出典を提示する際は、出典をまとめずに同じ出典を1つずつ記載して提示している場合もあります。この場合、記事の脚注欄が長くなり、それ以外の出典を探しにくくなってしまいますので、Help:脚注#複数箇所に同じ脚注を付けるにあるように、ref nameを使用して同一の出典をまとめてやってください。なお、同一出典を見つけた場合はそれにもrefnameを適用しています。
- 出典には基本的に記事名・出典の発信元・記事の配信日が求められています。これらのどれかが抜けていれば、僕は余裕があればそのような記述を見つけ次第補強を行っていますが、ほとんど誰もやらないかためにこのようなことをやっている人の身が分かるのであれば、URL・記事名・配信元・発信日・覚えていれば記事を閲覧した日の記入もありますのでそれらも忘れずにお願いします。この出典補強にえのきだたもつさんも余裕があれば自身の新たな記述方針開拓のためにもご協力ください。
- また、オンライン出典はリンクが切れてしまう場合があります。その場合はリンク切れであることを示したり、僕が独自にやっている事ですが、アーカイブであることを明記せずにアーカイブであるリンクに対してアーカイブであることを明記する記述も行っていますのでそちらもやってみればどうでしょうか?
以上、上記ご確認いただけましたらこれらをえのきだたもつさんの編集方針に取り入れてみてはいかがでしょうか?分からない事があれば僕やWikipedia日本語版に詳しい編集者などに質問してみるのも良いかもしれません。僕の発売済対応編集を見れば分かりますが、予定を除去する意外にもちゃんと上記問題点やレイアウトの修正も行っていますので参考にしてください。--ディークエステン(会話) 2017年4月20日 (木) 00:11 (UTC)
- コメント ご迷惑とお手数をお掛けして、申し訳ありませんでした。了解しました。努めてみます。--えのきだたもつ(会話) 2017年4月20日 (木) 01:54 (UTC)
一括投稿のお願い
こんにちは。えのきだたもつさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。
細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
--Cross-j(会話) 2017年4月25日 (火) 12:57 (UTC)
- 返信 連続投稿については、普段から十分気を付けてはいるつもりでいましたが、この度は最初から節ごとに分けて連続投稿するつもりは決してなく、少し経ってから後からそういえばここも修正しなくてはと思い立ち、結果として、節ごとに分けての連続投稿となってしまいました。申し訳ありません。プレビュー機能については、私も初心者ではありませんので、普段から活用させて頂いております。この度は、ご指摘どうもありがとうございました。--えのきだたもつ(会話) 2017年4月25日 (火) 13:08 (UTC)
Template:dl2のお知らせ
こんにちは。いつもお世話になっております。
すでにご存知かもしれませんが、Template:定義リスト2には、Template:dl2(DL2)というショートカットがあります。PJ:VOICE/STYの様式を反映するようになった頃と同時期にショートカットの存在をご教授してもらって以降、自分は声優記事(特に10万バイトを超えるもの)には、時間の短縮化を図るためにもdl2の方を適用するようにしています。最近のえのきだだたもつさんの投稿記録を見てみると、過去に自分が適用したdl2を定義リスト2を置換(?)しているようだったので、dl2が施工されていても全く問題がないこと、定義リスト2よりdl2の方が編集する際には楽だということをお知らせ申し上げます。--結牙(会話) 2017年4月28日 (金) 03:46 (UTC)
- この度は、お知らせありがとうございます。お察しの通り、Template:定義リスト2には、Template:dl2(DL2)というショートカットがある事や、dl2が施工されていても全く問題がない事は存じております。では、何故「定義リスト2」の方を使っていたかと言いますと、PJ:VOICE/STYでのスタイルテンプレートの例文が「定義リスト2」ですので、それに従っていたからです。ショートカット(dl2)があっても例文に従った方が良いのかと思って使っていました。編集の手間に関しては、予測変換ですぐに「定義リスト2」が候補に出る為や、コピー&ペーストで編集する為、ほとんど手間や苦を感じませんでした。よって、「定義リスト2」を常用していた次第です。
- しかしながら、ご指摘通り、編集の手間は「定義リスト2」より「dl2」の方が楽なのは確かですし、時間の短縮も図れますので、これからはお知らせ頂いた通り「dl2」の方を使用して行きたいと思います。お知らせありがとうございました。
- また、最後になってしまいましたが、結牙さんが過去に適用したdl2を、私が定義リスト2に置換してしまっていたのは、意図的に結牙さんの編集を狙って置換していた訳ではなく、偶然私が編集した声優記事が結牙さんが過去に編集した記事に当たってしまっていただけです。ご不快な思いをさせてしまっていたとしたら、大変申し訳ございませんでした。お詫び申し上げます。
- これからも何かと至らぬ点も目に付くかもしれませんが、今回の様にご指摘頂けると大変ありがたいですので、これからもなにとぞ宜しくお願い致します。--えのきだたもつ(会話) 2017年4月28日 (金) 07:37 (UTC)
- この度は、お知らせありがとうございます。お察しの通り、Template:定義リスト2には、Template:dl2(DL2)というショートカットがある事や、dl2が施工されていても全く問題がない事は存じております。では、何故「定義リスト2」の方を使っていたかと言いますと、PJ:VOICE/STYでのスタイルテンプレートの例文が「定義リスト2」ですので、それに従っていたからです。ショートカット(dl2)があっても例文に従った方が良いのかと思って使っていました。編集の手間に関しては、予測変換ですぐに「定義リスト2」が候補に出る為や、コピー&ペーストで編集する為、ほとんど手間や苦を感じませんでした。よって、「定義リスト2」を常用していた次第です。
ページのリダイレクトについて
あなたが行ったこの編集では『ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝』のページが作成されていないため、Wikipedia:リダイレクトで自動的に『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』にリダイレクト(転送)されてしまいます。今後は、リダイレクト(転送)が行われないような編集にご協力をよろしくお願いします。--MURMTK63(会話) 2017年4月29日 (土) 15:22 (UTC)
- 返信 上記編集では『ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝』のページが作成されていない事も、当ページがリダイレクトページである事も、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』にリダイレクト(転送)される事も承知の上で編集した事あり、リダイレクト機能で転送される事を利用して編集した事です。
- リダイレクトページをリンクしていれば、将来的にリダイレクトページが通常記事として作成された場合、修正はリダイレクトページを通常記事に置き換えるだけで済みます。パイプ付きリンクで直接リンクページを記載している場合、全てのページを修正する必要が出て来て大変ですし、修正漏れでリンク切れが起こる恐れもあります。他には、転送先ページで新規節が作成され、そこにリダイレクトしたい場合でも、リダイレクトページをリンクしていれば、リダイレクトページの修正だけで済みます。
- リダイレクトページをリンクする事により、簡単にリンク出来、編集画面での見た目もすっきりし、パイプ付きリンクで直接リンクページを記載しなくて済む分、バイト数の削減にもなります。それらの為にもリダイレクトページは存在するのもあります。
- リダイレクトページがないのなら、パイプ付きリンクで直接リンクする事が必要ですが、リダイレクトページがあるのなら、これを利用してリダイレクト機能を利用する事は、Wikipedia:リダイレクトでも何処でも、これを禁じていたり、非推奨されている事ではありませんし、Wikipedia:リダイレクト#解消すべき例でもありません。リダイレクト(転送)が行われない編集は、Wikipedia:リダイレクトでも何処でも推奨されている事ではありませんし、ましてや規定されている事ではありません。
- 閲覧者からしてみても、リダイレクト機能で転送されてページが表示されても、パイプ付きリンクで内部的に転送されて直接ページが表示されても、表示されるページは正しいですし、変わりない事なので、何ら不都合はありません。--えのきだたもつ(会話) 2017年4月30日 (日) 06:57 (UTC)
声優記事作成について
こんにちは。日々の編集作業ご苦労様です。
さて、えのきだたもつさんはここ最近新しい声優記事の作成に精を出しておられるようですが、先日新たなPJ:VOICE#STYが施行されたのをご存知でしょうか。改訂されたプロジェクト例は実際に当該項目を見るとご理解いただけると思いますが、これまでとは出演作品の並びや掲載する作品の書き方に違いがあるようです。
加筆しようとする記事の出演リストが既存の書式や並び順で書かれている場合にはそのままで加筆しても問題ないようですが、新規作成の記事にはそれが適用されないと思われます。なので、今後はそのことに留意しながら記事作成を行う方がよいという旨を、老婆心ながらお伝えします。--結牙(会話) 2017年5月11日 (木) 13:24 (UTC)
- 返信 お知らせありがとうございます。新たなPJ:VOICE#STYが施行された事は知っていましたが、新規作成の場合、具体的にどの様に適応していけば良いか、戸惑っているところもあります。「スタイルテンプレート」は変更されていなので、特に今まで通り作成していましたが、もし変更(適応)すべき点がありましたら、今後の指針としたいと思いますので、私の作成した記事の修正に御協力頂ければ幸いに存じます。また、現時点で私の新規作成の問題点がありましたら、具体的に御指摘頂けると助かります。--えのきだたもつ(会話) 2017年5月11日 (木) 13:47 (UTC)
- 返信 詳しくは、先日自分が原田彩楓で行った編集やPJ:VOICE#STYの具体例を参照していただければ良いと思いますが、新規作成する記事の順番は、とりあえず五十音順ではなく古いものから発表順に並べるほうがベターかと。正直、えのきだたもつさんが作成された記事をみると、出演作品がまだ少ない声優さんもいらっしゃるようなので、今後作る記事の内容次第では、少なくともTemplate:dl2を適用せずに「作品名(20XX年、役名)」みたいな感じで記述する方がよいのでは?と自分は感じています。あと、今後既存の記事を編集する際は、順番を並び替えたり定義リスト2やdl2を適用するだけでなく、2期やセカンドシーズンが作成された作品を考慮して「作品シリーズ名(xxxx年 - xxxx年、役名)- 特記事項(作品数)」としたりするのも心掛けるべきかもしれません。
- 実のところ、自分もどのような編集が正解なのかわからず、把握できる範囲内で指摘できることがこれ位というのが正直なところです。ですので、もし疑問が湧いたのであれば、プロジェクト改訂に尽力した方に質問するというのもいいかもしれません。--結牙(会話) 2017年5月11日 (木) 14:26 (UTC)
- 返信 具体的な御指摘ありがとうございました。誠に勉強になり、助かりました。早速、出来るだけ反映して新規作成した声優記事は、過去(2012年)に一度削除されている記事らしく、いきなり即時削除の危機ですが…。それはさておき、新基準は数をこなして慣れていくしかないのかな、とも思っています。既存記事の編集に関しては、今までの作業に加え、新基準でまとめていくことも出来れば良いとは思うのですが、果たしてこのまとめ方で正しいのか?と自信のない事も多々あるかと思いますので、当分は様子を見ながらになると思います。--えのきだたもつ(会話) 2017年5月12日 (金) 13:18 (UTC)
独立記事作成の目安について
はじめまして。伊佐坂安物といいます。Wikipedia:削除依頼/天野真実20170512についてですが、ウィキペディアで単独記事の作成が認められるかどうかの基準は、基本的には対象が「複数の新聞や雑誌、書籍などで大きな形で取り上げられたことがあるかどうか」となっています。Wikipedia:独立記事作成の目安というガイドラインに詳細な基準がありますので、ご一読いただければと思います。また、(方針・ガイドラインではないのですが)補助的な基準としてWikipedia:特筆性 (人物)#芸能人というものがあり、これをクリアすれば上記の目安を満たしていなくても立項が認められることが多いようです。関連する事例としてWikipedia:削除依頼/竹内仁美20150705などをご覧ください。よろしくお願いいたします。--伊佐坂安物(会話) 2017年5月12日 (金) 14:39 (UTC)
喜多村英梨さんの出演情報
フルネームのほうがいい思い追加しました。--キャーディ(会話) 2017年6月17日 (土) 09:06 (UTC)
村川梨衣の2017年出演アニメの掲載順序変更について
プロジェクトの新基準に基づき放送順に変えられたようですが、この年だけ変わっているのは奇妙です。また、この基準に変えるのなら、他の作品の放送日などを全て調べ、書き換える必要があります。そこまでする必要性は感じられません。この新基準は任意のものらしいので、記事の差し戻しをしてもよろしいでしょうか?--Sol0427(会話) 2017年6月18日 (日) 15:08 (UTC)
- 返信 その件につきましては、PJ:VOICE/STYの出演節の改定を主導されてきたディー・エムさんに質問をし、回答を頂いております。
- 利用者‐会話:ディー・エム#PJ:VOICE/STYの適用方法について中に、今回の修正法となった理由も書いてありますので参照してください。
- なにとぞご理解の程をよろしくお願い致します。--えのきだたもつ(会話) 2017年6月18日 (日) 15:22 (UTC)
- 返信 内容を一通り読みました。それでしたら、せめてテレビアニメ、OVA、劇場版あたりまでを全て一度に更新できるタイミングで書き換えて頂けませんか?一部分だけが違うのは見ていて気持ちがよくありません。私はそもそも、wiki内で放送日を見えるように記載せず、一見では何の順番か分からないこの修正には反対なのですが、上記のような修正をして頂ければそちらの活動に従います。--Sol0427(会話) 2017年6月18日 (日) 17:06 (UTC)
出演作品の削除について
木村珠莉さんの出演作品から『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場』が「出演無」として削除されていましたが、何故そのような編集をなさったのでしょうか。履歴を確認したところ他の出演声優の記事でも同様の削除が行われていました。本作にはテレビで放送されていないエピソードがあるということは少し調べれば分かるはずで、記述を削除するのではなく適切な場所に移動するべきだったと考えます。--110.158.231.37 2017年7月15日 (土) 20:43 (UTC)
同様の事なのでここで述べさせてもらいます。沢城みゆきさんと豊口めぐみさんがドリフェス!Rに出てるのに削除されたのはどういう訳でしょうか。ドリフェス!R 第5話 アウェイなDRAMAのスタッフロール(22:16)にて確認できます。GYAOで2017年9月27日まで配信中。元に戻して頂けませんか。 --114.188.180.86 2017年9月21日 (木) 14:30 (UTC)
- 適切な記載ではなかったので削除しました。追加されたのが「テレビアニメ」節で、テレビ放送作品を記載する節であり、ドリフェス!Rはテレビ未放送だからです。Web先行配信していても、あくまでもテレビ放送が基準になります。テレビ未放送の場合は実放送がまだないので出典が必要になります。また、テレビ未放送の場合は放送開始予定のコメント(例.<!-- 2017-10 -->)が、テレビ放送済の場合は初出演日のコメント(例.<!-- 2017-09-20 -->)が必要になります。詳しくは、PJ:VOICE/STYをご覧下さい。また、他作品で実際にどの様に記載しているか参考にして下さい。--えのきだたもつ(会話) 2017年9月21日 (木) 15:17 (UTC)
回答いただきありがとうございます。了解しました。--114.188.180.86 2017年9月21日 (木) 15:22 (UTC)
差し戻しの理由は何でしょう
Wikipedia:表記ガイド(2017年9月1日11:34)の差し戻しですが理由が要約欄に書かれていませんがどういう理由でしょうか。根拠となるガイドラインの記述などを教えてください。--タバコはマーダー(会話) 2017年9月9日 (土) 10:53 (UTC)
- 返信 直前に「括弧類は多用しないでください。できるだけ地の文を使います。」と書いてあるのに、括弧書きでの説明文追加は不適当だと思った事。内容的には、内部リンクが視覚的に強調効果があるのは副産物的効果で、内部リンクの本来の使用目的とは異なる、ときには間違った使い方を誘発しかねないので不適当と思ったからです。あと、表記ガイドなどの多くの人の指針となる様な文書は、ノート等で合意形成を行ってから、変更すべきだと思ったからです。--えのきだたもつ(会話) 2017年9月9日 (土) 11:25 (UTC)
- 「表記ガイドなどの多くの人の指針となる様な文書は、ノート等で合意形成を行ってから、変更すべき」はあなたの意見で、表記ガイド冒頭の「必要に応じて編集することは可能ですが、大きな変更を加える場合は、先にノートページで提案してください」この部分は方針では「必要に応じて編集することは可能ですが、その変更はコミュニティーの合意を反映している必要があります。」という部分が増えて異なります。方針を示せばWikipedia:方針とガイドライン#内容の修正「方針を修正するには、(必須というわけではありませんが)修正する前にまずノートページで提案してください」とあり、冒頭文章と変わらないですよね。「合意形成を行ってから変更すべき」とはなっていないことはご確認ください。
- 間違った使い方を誘発しかねないといったお考えは、妥当かもしれませんね。副産物ではないと思いますよ。完全にCSSをはがしてノーマル状態でも似た感じで表示されますから仕様、標準的描画を模しているかと思われます。いずれにしろ、当方ももう少し表現法を考えます。ありがとうございます。--タバコはマーダー(会話) 2017年9月9日 (土) 11:59 (UTC)
編集合戦はおやめください
あなたは刀剣乱舞において、スリー・リバート・ルールに反した過度のリバート(編集の差し戻し)を行ったため、一時的に投稿ブロックされました。いかなる理由であれ、編集合戦はお止めください。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)--Bellcricket(会話) 2017年10月12日 (木) 07:57 (UTC)
- 3RRRについては存じ上げており、普段から気を付けています。今回も同様で、2回までのリバートは行いましたが、3RRの規定である24時間に3度を超えてはおりません。よって御指摘の3RRに反した過度のリバート(編集の差し戻し)には当たらないと思います。次行うと3度を超えると思い、これ以上の取り消しは自重していたところです。従って、ブロックの即時解除をして頂けないでしょうか?--えのきだたもつ(会話) 2017年10月12日 (木) 08:30 (UTC)
- 3RRについてご存じなのであれば、「Wikipedia:スリー・リバート・ルール#方針の意図」は当然理解されているはずです。3RRは「2度までならば差し戻してもよい」という内容ではありません。現に編集合戦が起こっている場面ならば、あなたが行うことは双方へ注意を促したり、保護依頼を行ったりすることでした。あなたの意図がどうであれ、今回のあなたの行動は、あなた自身が編集合戦に加わっていることにほかなりません。--Bellcricket(会話) 2017年10月12日 (木) 08:48 (UTC)
- お気持ちはわかります。たしかに「三度以上行ってはいけない」という一番のルールがありますが、あくまでも「一番」であり「二番」「三番」にやってはいけないルールもあるんです。それが「三度以上行ったらブロックになるから次はやらないようにする」です。えのきさんも慎重にやっていたのでしょうが、この考えがあるということは「自分は近いことをやっていたという『証明』」になるんです。なので、この場合は「取り消すという形で反論」するのではなく、管理者の方やコメント依頼で対応するのが一番だったと思われます。実際にやり方をしってらっしゃったんですよね?--ラクシュミー・バーイ(会話) 2017年10月12日 (木) 08:52 (UTC)
- Bellcricketさんに先に書かれましたが、「わざとパクった」というのではなく、Bellcricketさんが書き込む前から、僕もこの文を書いていました。--ラクシュミー・バーイ(会話) 2017年10月12日 (木) 08:54 (UTC)
教えてください
ヴァイオレット・エヴァーガーデンについてですが、公式サイトやニュースサイトなどから情報を引っ張ってこずして、ページを完成させられる方法を教えてください。あれがNGだとしたらキャスト情報やスタッフ情報、用語、キャッチコピーなども、アニメ公式サイトや原作公式サイト?からの情報のように見えますが、そちらがNGではない理由とは?わざとではありませんが、出典の明記をしたらしたで転載と言われ、出典がなければ出典の明記を要求され…どうすればいいのか。そのようなつもりはありませんが噛み付いている印象になってしまっていたらすみません。--183.86.136.215 2017年10月24日 (火) 22:41 (UTC)
- 投稿方法・投稿位置が適切でなく、また返信出来る状態ではなかったので、適正位置に移動し、署名を追記しました。--えのきだたもつ(会話) 2017年10月25日 (水) 09:25 (UTC)
- 返信 指摘している事、やってはいけない事はただ一つ、文章の転載(コピー&ペースト、丸写し)です。
- 著作権法から抜粋しますと著作物とは「創作的に表現したもの」とあります。そのため、表現ではない事実やデータは著作物には当たりません。よって、キャスト情報やスタッフ情報、用語などは、データなので、著作権侵害には当たりません。変わって、作品の世界観やあらすじなどは、「創作的に表現したもの」に該当しますから、転載(コピー&ペースト、丸写し)は、著作権侵害に当たります。転載後、一部の表現を変えて、丸写しじゃなくしても、元の文章が丸写しでは、同じく著作権侵害に当たります。Mee-sanさんが貴方の会話ページで書かれている、文書・ガイドライン等もお読み下さい。
- 公式サイトやニュースサイトなどから情報を引っ張ってくるのは構いませんが、その内容を自分の頭の中で租借し、丸写しにならない様、自分の言葉で書く様にして下さい。Wikipedia:あらすじの書き方も参考にして下さい。
- 著作権侵害の投稿が見つかると、著作権侵害で著作権法違反とならない様、その転載部分を残さない様にしなければいけません。その為に、転載部分を除去し、特定版削除依頼を提出し、転載部分が履歴に残っている版を全て削除して貰わなければなりません。削除には複数の人の転載確認が必要で、確認後、削除者や管理者による特定版削除が行われます。この様に著作権侵害の投稿を行うと、多くの人の時間と労力が必要となり、他の投稿者にも多大な迷惑を掛けていまう結果になる事を心に留め置き下さい。
- 話が変わりますが、今回の私の会話ページへの投稿は、私が貴方の会話ページに投稿した「他サイトからの転載はお止め下さい」を受けての事でしょうから、そちらの話題に返信という形で投稿する方が適切だったでしょう。質問という形で私の会話ページの方へ書かれても構いませんが、関連のある内容が、あちらこちらに分散してしまうので、望ましい事ではありません。同じ箇所でやり取りする方が、関連する内容がまとまっているので、全体として見やすくなりますので、今後お気を付け下さい。
- また、上記にもありますが、貴方の私の会話ページへの投稿方法・投稿位置が適切でなかったので、返信出来る状態ではありませんでした。投稿方法は正しくお願いします。パソコン版の場合は「話題追加」、モバイル版の場合は「議論を追加」をクリックする事により、新規話題が適切な位置に投稿されるので、今後お気を付け下さい。--えのきだたもつ(会話) 2017年10月25日 (水) 11:48 (UTC)
利用者:双愛会直参(以下略)について
利用者名に問題がある(節名利用者名のようないせちかによる場合は特に)は報告すら配慮してください。たとえば2017年11月××日 (×) 00:00 (UTC)に作成されたアカウントみたいな報告でも管理者は対処できます。よろしくお願いします。--多摩に暇人(会話) 2017年11月4日 (土) 01:31 (UTC)
返信 了解致しました。今後、注意しておきます。--えのきだたもつ(会話) 2017年11月4日 (土) 04:43 (UTC)
「いぬやしき」の放送期間の記述法について。
Template:Infobox animanga/TVAnimeについては、Template:Infobox animangaの解説に「キー局での放送スケジュールを記入してください」とあるので、12月終了ということでよいと思いますが、冒頭部概要の方についてはいささか疑問を感じています。(というか、現時点では放送中なのに「12月まで放送された」と記述するのに違和感があります。)プロジェクト:アニメを見ると「放送開始年」と書かれているだけで、終了の月を書くことは想定していないようです。(開始の月を書くことも想定されていないようです。)山陰中央テレビではおそらく1月まで放送されるので、放送終了後であっても「10月から12月まで放送された」と書くのはいささか違和感があり、「10月から放送された」とだけ書くのが一番良いようにも思いますが、いかがお考えでしょうか。61.254.47.128 2017年12月24日 (日) 17:29 (UTC)ちなみに私は山陰中央テレビの視聴者ではないので念のため申し添えておきます。61.254.47.128 2017年12月24日 (日) 17:35 (UTC)
- いぬやしきに限らず、テレビアニメ作品全般において、各局で放送開始日に違いがある以上、放送終了した局が出ても、まだ放送中の局があるとういう状況は必ず起こり得ます。放送開始日の違いは数日から数週間、もっと長ければ一カ月単位や、場合によっては半年や一年以上の場合もあります。ですので、「10月から放送された」という様に書くのが最適とは言えません。
- 現状、殆ど全てのテレビアニメ作品記事において、概要やテレビアニメ節冒頭で、代表局(キー局や最速局)の放送開始時期と放送終了時期が明記されています。
- 概要やテレビアニメ節冒頭は、放送期間を知るのに重要な箇所ですので、放送開始時期も放送終了時期も、明確に書くべきです。
- Wikipediaは百科事典ですので、現時点や一時期の違和感だけで曖昧な書き方をするのではなく、後々参照される事を考えて明確に記述すべきです。
- 全ての放送局の放送期間は、放送局節に記述がありますので、そちらを参照すれば良いです。--えのきだたもつ(会話) 2017年12月27日 (水) 12:55 (UTC)
2023年8月9日(水)18:12えのきだたもつ会話投稿記録m13,807バイト0「Wikipedia‐ノート:お知らせ」を保護しました:ソックパペットによる問題投稿の繰り返し([編集=自動承認された利用者のみ許可](2023年9月9日 (土) 18:12(UTC)で自動的に解除)[移動=自動承認された利用者のみ許可](2023年9月9日 (土) 18:12(UTC)で自動的に解除))
なに、お前ソックパペットって言葉使わないと死んじゃう病???^^--178.211.131.72 2023年8月9日 (水) 18:24 (UTC)