コンテンツにスキップ

アントン・アズベ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年3月19日 (火) 19:58; Ritsurin98 (会話 | 投稿記録) による版 (ひらがな表記の訂正)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
アントン・アズベ
Anton Ažbe
生誕 1862年5月30日
オーストリア帝国の旗 オーストリア帝国ゴレニャ・ヴァス=ポリャネ
死没 1905年8月6日
ドイツの旗 ドイツ帝国
バイエルン王国の旗 バイエルン王国ミュンヘン
テンプレートを表示

アントン・アズベ(Anton Ažbe、1862年5月30日 - 1905年8月6日)はスロベニアの画家である。ミュンヘンで、私立の美術学校を運営し、有名な画家、ワシリー・カンディンスキーアレクセイ・フォン・ヤウレンスキー を教えた。

略歴

[編集]

オーストリア=ハンガリー帝国領であったはスロベニアのゴレニャ・ヴァス=ポリャネの農家に生まれた。体に障害があって農作業に適さなかったので、商人の見習いとなった。リュブリャナで画家のヴォルフ(Janez Wolf)と知り合い、美術の教育を受け、助手として働いた。1882年の秋、ウィーン美術アカデミーに進み、ジークムント・ラレマント(Siegmund L'Allemand)、アイゼンメンガー(August Eisenmenger)、クリスティアン・グリーペンケール(Christian Griepenkerl)らに学んだ。同時期の学生には、セルビア出身のウロシュ・プレディッチ(Uroš Predić:1857–1953)がいた。

ウィーン美術アカデミーの保守的な教育に不満を持ち、1884年に当時、新しい美術の中心地の一つであったミュンヘンで学ぶ決心をして、ミュンヘン工芸学校( Münchner Künstlergenossenschaft)に移り、はじめハックル(Gabriel von Hackl)の指導を受けた。1885年にミュンヘン美術院に移り、ルートヴィヒ・フォン・レフツに学んだ。

村のコーラス(c.1900)

1891年には同じスロベニア人の友人のリハルド・ヤコピッチらの助言で、個人の美術学校を開き、当初20人ほどの学生で発足した学校は、官立の美術学校の保守的な教育に満足できない学生を集めて100人ほどの学生を集めた。特に東欧からの学生を集めた。ロシアのサンクトペテルブルクの帝国芸術アカデミーは予備コースとして、アズベの美術学校を推奨した。

有名な学生だった画家には、抽象絵画の創始者とされワシリー・カンディンスキー表現主義の画家アレクセイ・フォン・ヤウレンスキーらがいる。

10年を超えるの美術学校を開いていた期間、ほとんど一人で教えた。1904年に癌を発症し、1905年に没した。

アズベの教えた学生

[編集]

作品

[編集]

参考文献

[編集]
  • Ažbe Anton. In: Österreichisches Biographisches Lexikon 1815–1950 (ÖBL). Band 1, Verlag der Österreichischen Akademie der Wissenschaften, Wien 1957, S. 39.
  • Katarina Ambrozic: Wege zur Moderne und die Ažbe-Schule in München. Bongers, Recklinghausen, 1988, ISBN 3-7647-0388-1
  • Bernd Fäthke: Im Vorfeld des Expressionismus. Anton Azbe und die Malerei in München und Paris. Verlag des Instituts für Bildende Kunst, Wiesbaden 1988, ISBN 3-926899-01-8
  • Bernd Fäthke: Jawlensky und seine Weggefährten in neuem Licht, München 2004, S. 36–42, 44–45, 64–67
  • Marijan Trsar: Anton Ažbe. Zalozba Park, Ljubljana 1991