コンテンツにスキップ

四万十町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しまんとちょう ウィキデータを編集
四万十町
四万十町旗 四万十町章
四万十町旗 四万十町章
2006年3月20日制定
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
高岡郡
市町村コード 39412-2
法人番号 2000020394122 ウィキデータを編集
面積 642.28km2
総人口 14,114[編集]
推計人口、2024年10月1日)
人口密度 22人/km2
隣接自治体 四万十市幡多郡黒潮町高岡郡中土佐町津野町檮原町
愛媛県北宇和郡鬼北町松野町
四万十町役場
町長 中尾博憲
所在地 786-8501
高知県高岡郡四万十町琴平町16番17号
北緯33度12分42秒 東経133度08分13秒 / 北緯33.2117度 東経133.1369度 / 33.2117; 133.1369座標: 北緯33度12分42秒 東経133度08分13秒 / 北緯33.2117度 東経133.1369度 / 33.2117; 133.1369
地図
町庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

四万十町位置図

― 市 / ― 町 / ― 村

特記事項 条例上の町役場所在地は「四万十町琴平町554番23」
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
四万十川にある家地川ダム(佐賀取水堰)

四万十町(しまんとちょう)は、高知県西南部に位置し、高岡郡に属する人口約1.6万人(2021年8月31日現在[1])の

地理

[編集]

四万十川の中流に位置し、東は太平洋土佐湾)に面し、北西部は四国山地を挟んで愛媛県と境を接する。

地形

[編集]

山地

[編集]
主な山

河川

[編集]
主な川

湾岸

[編集]

気候

[編集]
窪川(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 21.2
(70.2)
24.2
(75.6)
27.0
(80.6)
31.2
(88.2)
33.0
(91.4)
33.6
(92.5)
38.0
(100.4)
38.8
(101.8)
36.4
(97.5)
31.3
(88.3)
26.5
(79.7)
22.1
(71.8)
38.8
(101.8)
平均最高気温 °C°F 10.6
(51.1)
11.9
(53.4)
15.2
(59.4)
19.9
(67.8)
23.9
(75)
26.1
(79)
30.4
(86.7)
31.0
(87.8)
28.0
(82.4)
23.6
(74.5)
18.2
(64.8)
12.8
(55)
21.0
(69.8)
日平均気温 °C°F 4.2
(39.6)
5.3
(41.5)
8.8
(47.8)
13.6
(56.5)
18.1
(64.6)
21.4
(70.5)
25.4
(77.7)
25.9
(78.6)
22.7
(72.9)
17.2
(63)
11.4
(52.5)
6.1
(43)
15.0
(59)
平均最低気温 °C°F −1.1
(30)
−0.3
(31.5)
2.9
(37.2)
7.6
(45.7)
12.9
(55.2)
17.7
(63.9)
21.7
(71.1)
22.2
(72)
18.9
(66)
12.4
(54.3)
6.1
(43)
0.7
(33.3)
10.2
(50.4)
最低気温記録 °C°F −8.5
(16.7)
−8.9
(16)
−7.0
(19.4)
−2.5
(27.5)
2.5
(36.5)
8.4
(47.1)
14.1
(57.4)
13.7
(56.7)
7.3
(45.1)
0.2
(32.4)
−3.9
(25)
−8.9
(16)
−8.9
(16)
降水量 mm (inch) 84.7
(3.335)
115.8
(4.559)
207.1
(8.154)
253.9
(9.996)
308.7
(12.154)
425.8
(16.764)
377.9
(14.878)
415.9
(16.374)
524.8
(20.661)
281.4
(11.079)
158.3
(6.232)
96.9
(3.815)
3,251
(127.992)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 7.2 8.2 11.1 10.5 10.9 15.2 13.4 13.5 14.0 9.5 8.1 7.5 129.1
平均月間日照時間 173.8 166.1 188.6 190.4 186.8 123.8 168.6 191.5 140.2 168.9 160.9 172.4 2,035.8
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[3]

人口

[編集]
四万十町と全国の年齢別人口分布(2005年) 四万十町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 四万十町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
四万十町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 29,062人
1975年(昭和50年) 26,969人
1980年(昭和55年) 26,438人
1985年(昭和60年) 25,622人
1990年(平成2年) 24,226人
1995年(平成7年) 23,081人
2000年(平成12年) 21,844人
2005年(平成17年) 20,527人
2010年(平成22年) 18,726人
2015年(平成27年) 17,325人
2020年(令和2年) 15,607人
総務省統計局 国勢調査より


隣接自治体

[編集]
高知県の旗高知県
愛媛県の旗愛媛県

歴史

[編集]

沿革

[編集]
平成
  • 2006年平成18年)3月20日 - 高岡郡窪川町と幡多郡大正町十和村合併して発足。
    • なお四万十町が発足する前の2005年に四万十川の下流域に別自治体の四万十市が発足していた。しかし名称決定は四万十町の方がわずかに早く、また両者とも四万十の名前を譲ることができなかったことから四万十町と四万十市の両方が存在することになった[4]。なお合併以前より、四万十市(旧中村市)内に四万十町(しまんとちょう)という全く同じ地名が存在する。
  • 2014年(平成26年)5月7日 - 町役場新庁舎が現在地に完成し、茂串町より移転。

災害

[編集]

政治

[編集]

行政

[編集]
四万十町役場旧庁舎

新町発足当時は町役場を茂串町に置いていたが、2014年5月7日、琴平町に移転した。

首長

[編集]
  • 町長:中尾博憲(2014年4月23日就任)
歴代町長
  • 初代:前田哲生(2006年4月23日 - 2010年4月22日、1期)
  • 第2代:高瀬満伸(2010年4月23日 - 2014年4月22日、1期)

議会

[編集]

町議会

[編集]
四万十町議会
  • 定数:18[6]
  • 任期:2015年1月25日 - 2019年2月10日

衆議院

[編集]

施設

[編集]

警察

[編集]
  • 高知県窪川警察署
    • 仁井田駐在所 - 下呉地242番地13
    • 東又駐在所 - 黒石585番地5
    • 興津駐在所 - 興津2333番地5
    • 松葉川駐在所 - 七里甲161番地1
    • 大正駐在所 - 大正310番地1
    • 十川駐在所 - 十川25番地5

消防

[編集]

郵便局

[編集]
主な郵便局

運動施設

[編集]

対外関係

[編集]

姉妹都市・提携都市

[編集]

海外

[編集]
提携都市

経済

[編集]

主力となる産業は、農林水産業、観光などである。特にショウガは日本有数の生産量である。

町内にあった四万十農業協同組合は2019年から高知県農業協同組合(JA高知県)に統合された。

水産業では小室漁港、浦分漁港があり、町の沖合ではシイラ漁が盛ん[8]

飲食関連の産業としては、焼酎製造の無手無冠(「ダバダ火振」蔵元)[9]と、日本酒蔵元の文本酒造[10]がある。

情報・通信

[編集]

マスメディア

[編集]

新聞社

[編集]

放送局

[編集]

中継局

[編集]

電話

[編集]

市外局番は0880である。高岡郡のほかの町は0889であるがここ四万十町は幡多郡の0880を使っている。なお、中村・宿毛地域にかける場合は局番がいる。[11]

教育

[編集]
高知県立四万十高等学校(四万十町大正)

高等学校

[編集]

中学校

[編集]

小学校

[編集]

閉校・休校の小学校は高知県小学校の廃校一覧を参照。

  • 四万十町立窪川小学校
  • 四万十町立川口小学校
  • 四万十町立七里小学校
  • 四万十町立米奥小学校
  • 四万十町立仁井田小学校
  • 四万十町立影野小学校
  • 四万十町立東又小学校
  • 四万十町立興津小学校
  • 四万十町立田野々小学校
  • 四万十町立北ノ川小学校
  • 四万十町立昭和小学校
  • 四万十町立十川小学校

交通

[編集]
窪川駅

空路

[編集]

町内に空港はない。最寄りの空港は高知空港

鉄道

[編集]
町の中心となる駅:窪川駅
四国旅客鉄道(JR四国)
土佐くろしお鉄道

バス

[編集]

路線バス

[編集]

高速バス

[編集]

道路

[編集]

高速道路

[編集]

※四万十町中央 - 四万十町西間は建設中。

国道

[編集]

県道

[編集]
主要地方道

道の駅

[編集]

港湾

[編集]
主な漁港

観光

[編集]
高岡神社
旧都築家別邸
佐川橋(下津井めがね橋)

名所・旧跡

[編集]
主な寺院
主な神社
主な史跡
  • 旧都築家別邸
  • 佐川橋 - 1944年(昭和19年)に完成したトロッコ列車の軌道橋で、高知県近代化遺産に指定されている。

観光スポット

[編集]
集落活動センター

文化・名物

[編集]
四万十町十和、こいのぼりの川渡し

祭事・催事

[編集]

名産・特産

[編集]
  • 仁井田米
  • 窪川大豆
  • 窪川豚
  • 四万十 - 町役場庁舎にも当町産の檜間伐材が使用されている[14]
  • 四万十川の天然
  • 泉貨紙

スポーツ

[編集]

サッカー

[編集]

出身者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 四万十町役場 - 山・川・海 自然が 人が元気です”. www.town.shimanto.lg.jp. 2021年8月29日閲覧。
  2. ^ 資料1-3 市町村別平均津波高一覧表<満潮位>”. 内閣府防災情報のページ (2012年8月29日). 2024年2月16日閲覧。
  3. ^ 窪川 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2024年3月23日閲覧。
  4. ^ 高知県に四万十市と四万十町が存在 四万十譲れぬと張り合う”. NEWSポストセブン. 2023年2月24日閲覧。
  5. ^ 災害救助法の適用p11 災害救助法の適用に当たって ③法適用の状況(平成26~令和元年度)”. 内閣府政策統括官 (2020年). 2023年6月3日閲覧。
  6. ^ 平成27年第1回臨時会 (2月18日)”. 2018年12月11日閲覧。
  7. ^ 高知県の自治体間交流
  8. ^ 農業 > 眺める・遊ぶ1 四万十町公式ウェブサイト、2019年2月12日閲覧。
  9. ^ 預けて熟成 焼酎の「銀行」景気がいい「利子」まで朝日新聞』夕刊2018年12月8日(ココハツ)、2019年2月12日閲覧。
  10. ^ 酒かす、ユズで入浴剤 高知県四万十町協力隊・大塚さんが商品化高知新聞』2017年12月18日、2019年2月12日閲覧。
  11. ^ 同一市外局番であっても市外局番からダイヤルが必要な場合があります
  12. ^ 『高知新聞』2015年10月2日付「高知県四万十町のバス2社を統合した四万十交通が始動」
  13. ^ 集落活動センターとは|えいとここうち”. www.eitoko.jp. 2022年9月11日閲覧。
  14. ^ 四万十ブランドヒノキの殿堂。木材すべてに地産の間伐材を使う。”. 株式会社松田平田設計 (2018年11月25日). 2022年8月7日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]