コンテンツにスキップ

大河原駅 (京都府)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大河原駅
駅舎(2006年11月)
おおかわら
Ōkawara
月ケ瀬口 (4.0 km)
(5.4 km) 笠置
地図
所在地 京都府相楽郡南山城村大字北大河原小字欠ヶ原
北緯34度46分18.24秒 東経135度59分15.53秒 / 北緯34.7717333度 東経135.9876472度 / 34.7717333; 135.9876472座標: 北緯34度46分18.24秒 東経135度59分15.53秒 / 北緯34.7717333度 東経135.9876472度 / 34.7717333; 135.9876472
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 関西本線
キロ程 108.8 km(名古屋起点)
亀山から48.9 km
電報略号 オワ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2[1]
乗車人員
-統計年度-
38人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1897年明治30年)11月11日[2]
備考 簡易委託駅
テンプレートを表示

大河原駅(おおかわらえき)は、京都府相楽郡南山城村大字北大河原小字欠ヶ原にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線

歴史

[編集]

年表

[編集]

鉄道唱歌

[編集]

鉄道唱歌第5集(関西・参宮・南海篇)(1900年(明治33年)、大和田建樹作詞)11番の歌詞にて、大河原駅と笠置駅の間にある木津川橋梁が登場する。

水をはなれて六丈の 高さをわたる鐵の橋 すぐればここぞ大河原 河原の岩のけしきよさ

現在では、駅付近の木津川の河原に岩は見当たらない。

駅構造

[編集]
構内(2006年11月、右端の線路は旧貨物側線(※保線車の引き込み線に転用))

相対式ホーム2面2線を持つ交換可能駅[1]地上駅。場内・出発の各信号機とも一方向のみの設置のため、逆線入線はできない。駅舎は加茂方面行ホーム側にあり、亀山方面行ホームへは無蓋の跨線橋にて連絡している。

簡易委託駅であるが、無人となる時間帯がある。なお、当駅には自動券売機は設置されていないため、乗車券の発行は窓口発券のみである。

のりば

[編集]
ホーム 路線 方向 行先
駅舎側 V 関西本線 下り 加茂奈良方面[9]
反対側 上り 柘植亀山方面[9]

※案内上ののりば番号は割り当てられていない。

利用状況

[編集]

京都府統計書によると、1日平均乗車人員は以下の通りである。関西本線で最も利用者の少ない駅である。

年度 一日平均
乗車人員
1999年 244
2000年 222
2001年 211
2002年 200
2003年 121
2004年 110
2005年 104
2006年 104
2007年 99
2008年 93
2009年 77
2010年 66
2011年 66
2012年 71
2013年 68
2014年 63
2015年 63
2016年 60
2017年 52
2018年 44
2019年 38

駅周辺

[編集]

駅前を京都府道82号線が通り、その府道に沿って木津川が流れる。旧大和街道はその対岸を通っており、対岸とは沈下橋の恋路橋で結ばれている。駅東側には村役場・文化会館(やまなみホール)・郵便局・農産物直売所がある[1]。駅から西へ進むと笠置町運動公園に至るが、同運動公園は駅からやや離れた所にある。

隣の駅

[編集]
西日本旅客鉄道(JR西日本)
V 関西本線
月ケ瀬口駅 - 大河原駅 - 笠置駅

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ ※当駅の裏側(木津川の反対側)を走行する道路。なお、当駅付近は北大河原トンネルというトンネルを走行する。
  2. ^ ※バイパスが開通するまでは、この道路が国道163号だった(現在は旧道)。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 『週刊 JR全駅・全車両基地』 16号 奈良駅・新今宮駅・王寺駅ほか70駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2012年11月25日、21頁。 
  2. ^ a b c d e 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、339頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 朝日新聞出版分冊百科編集部(編)、2009年8月30日、曽根悟(監修)「関西本線・草津線・奈良線・おおさか東線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第8号、朝日新聞出版、13頁。
  4. ^ 天王寺鉄道管理局三十年写真史P71(写真)、191(年表)
  5. ^ 天王寺鉄道管理局三十年写真史P193(年表)
  6. ^ “日本国有鉄道公示第18号”. 官報 (16871). (1983年4月30日) 
  7. ^ “「通報」●関西本線月ケ瀬口駅ほか1駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1983年4月30日) 
  8. ^ 関西本線 加茂駅〜亀山駅間 ICOCAエリア拡大日決定! 〜2021年3月13日サービス開始〜』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2021年1月19日。オリジナルの2021年1月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210119051654/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210119_00_ICareakakudai.pdf2021年1月19日閲覧 
  9. ^ a b 大河原駅|時刻表”. 西日本旅客鉄道. 2022年9月16日閲覧。
  10. ^ 村を歩く 真輪院”. 村へ行こう!. 南山城村体験観光推進協議会. 2023年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月9日閲覧。
  11. ^ 一般国道163号(北大河原バイパス)” (PDF). 京都府 山城広域振興局建設部. 2022年4月16日閲覧。
  12. ^ 運行ダイヤ(2023年3月1日改正)” (PDF). 京都府. 2023年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月7日閲覧。 “(※運休日は「相楽東部広域バスの運行 - 京都府」より引用)”
  13. ^ 8.4 地域公共交通の位置づけと役割” (PDF). JR関西本線(加茂以東)沿線地域公共交通計画 令和4年3月. 京都府. pp. 36-37 (2022年3月). 2023年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月7日閲覧。 “(※運行エリアに関する簡略図)”
  14. ^ 村を歩く 恋路橋”. 村へ行こう!. 南山城村体験観光推進協議会. 2023年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月9日閲覧。
  15. ^ 村を歩く 恋志谷神社”. 村へ行こう!. 南山城村体験観光推進協議会. 2023年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月9日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]