婦人之友社
表示
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | 友社 |
本社所在地 |
日本 〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16 |
設立 | 1903年4月 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 2013301011522 |
事業内容 | 雑誌・書籍の発行など |
代表者 | 代表取締役 入谷伸夫 |
従業員数 | 50人 |
関係する人物 | 羽仁もと子 羽仁吉一(創業者) |
外部リンク | https://www.fujinnotomo.co.jp/ |
株式会社婦人之友社(ふじんのともしゃ、FUJIN-NO-TOMO-SHA Co., Ltd.)とは、東京都豊島区西池袋に本社を置く出版社である。料理、健康、育児、インテリアなどに関する雑誌・書籍を出版している。
沿革
[編集]- 1903年(明治36年)羽仁もと子、羽仁吉一により創業。同時に「婦人之友」の前身「家庭之友」創刊
- 1904年(明治37年)羽仁もと子案「家計簿」創刊
- 1907年(明治40年)「主婦日記」創刊
- 1914年(大正3年)「子供之友」創刊、1943年までの30年
- 1927年(昭和2年)「羽仁もと子著作集」第1巻を刊行。全21巻
- 1930年(昭和5年) 全国に「婦人之友」の愛読者の輪が広がり、「全国友の会」を設立
- 1931年(昭和6年)「家庭生活合理化展覧会」はじまる 東京をかわきりに全国主要都市で開催
- 1935年(昭和10年)「東北農村生活合理化運動」はじまる。 東北6県にセットルメント開設
- 1938年(昭和13年)「婦人之友社」創業35年記念「幼児生活展覧会」全国で開催
- 1950年(昭和25年)「われらの 衣・食・住 展覧会」を全国107か所で開催
- 1954年(昭和29年)「こどもの食べもの着もの展覧会」全国100か所で開催
- 1956年(昭和31年)羽仁吉一著「雑司ヶ谷短信 上・下」刊行
- 1960年(昭和35年)「11,000人の主婦の創った家庭生活展」全国133か所で開催。
- 1963年(昭和38年)「婦人之友社」創業60周年記念、新社屋完成
- 1973年(昭和48年) 羽仁もと子 生誕100年記念「生活即教育展」全国156か所で開催 ,「婦人之友」創刊70周年記念「公開座談会」全国5か所で開く。「明日(あす)の友」季刊誌(1992年に隔月誌となる)創刊
- 1983年(昭和58年)「婦人之友」創刊80周年記念「読者の創作工芸展」各地6か所で開催
- 1986年(昭和61年)「子供之友原画展」を開く 各地6か所で開催
- 1994年(平成6年)表紙原画展「春夏秋冬」全国12か所で開催
- 2007年(平成19年)「かぞくのじかん」季刊誌 創刊
- 2013年(平成25年)「婦人之友」創刊110周年記念「色彩のパレード」婦人之友表紙原画と子供之友の原画展を開催
発行雑誌
[編集]- 婦人之友(月刊) A5判 1903年創刊。衣・食・住・家計の生活技術情報を掲載。他には、子どもの教育、世界の動き、環境問題など。
- 子供之友(終刊) 1914年創刊。1943年(昭和18年)、紙の使用制限により休刊。後に終刊。
- 明日の友(隔月刊) B5判 1973年創刊。定年や子どもの自立など、暮らしが大きく変わる高年期が読者層。対談、健康特集を掲載。
- かぞくのじかん(季号) A4ワイド判 2007年創刊。子育て世代が読者層。育児、整理術等を掲載。
主な発行書籍
[編集]- 『料理』 ・魔法の鍋帽子 ・毎日のお惣菜シリーズ(全7巻) ・三陸わかめと昆布 浜とまちのレシピ80 他
- 『衣・住・園芸』 ・シンプルライフをめざすシリーズ(全3巻) ・洗濯上手のコツ ・庭しごと花しごと(全2巻) 他
- 『育児』 ・育児ライブラリーシリーズ(全4巻) ・育児日記 ・妊娠から出産まで 他
- 『子供向け』 ・3匹のこぐまさん ・ワニーニのぼうけん ・たべものとからだ 他
- 『シニア向け』 ・シニアの食卓シリーズ(全2巻) ・老いとは何か伝えたい 他
- 『健康』 ・頭の体操しましょうよシリーズ(全2巻) ・健康ノート 他
- 『羽仁もと子、吉一関連』 ・羽仁もと子著作集(全21巻) ・雑司ヶ谷短信上下セット 他
- 『随筆・キリスト教関連』 ・メスとパレットシリーズ ・聖書シリーズ 他
- 『旅・歴史』 ・見に行く会いに行く 他
- 『音楽CD・楽譜』 歌ってみたいシリーズ(全4巻) 他
参考文献
[編集]- 「羽仁もと子著作集(全21巻)」 羽仁もと子著 婦人之友社発行