コンテンツにスキップ

寮美千子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

寮 美千子(りょう みちこ、1955年 - )は、日本の作家。幼年童話からジュブナイル小説絵本純文学ノンフィクションまで手がけ、題材も先住民文化から宇宙天文まで幅広い。

略歴・主な作品

[編集]

東京都生まれ、千葉県育ち。千葉県立千葉高等学校卒業。高校時代は弓道部に所属。中央大学文学部夜間学部)中退。外務省広告制作会社[1]フリーランスコピーライターを経て、1986年、毎日童話新人賞を受賞、童話作家としてデビュー。2005年、泉鏡花文学賞を受賞。2006年以降、奈良市に在住。

童話・絵本・小説・詩・ノンフィクション

[編集]

童話

[編集]
  • 1986年、童話「ねっけつビスケット チビスケくん」で第10回毎日童話新人賞を受賞[2]毎日こどもしんぶんに連載(絵・古川タク)。物語の結末を「夢オチ」に書き直すよう審査委員長の寺村輝夫に求められたのを断ったところ、同賞受賞作のなかで初めて単行本化されなかった[3][4]
  • 1987年、童話単行本『ねこ地図いぬ地図りすの地図』(絵・倉橋達治、ポプラ社)を発表。
  • 2009年・2010年・2012年、奈良を舞台にしたファンタジー童話「ならまち大冒険」シリーズを毎日新聞大阪本社版に連載。2010年に一作目が『ならまち大冒険 ―まんとくんと小さな陰陽師』(絵・クロガネジンザ、毎日新聞社)として単行本化された。
  • 2013年、広島県三次市に伝わる「稲生物怪録」をもとにした童話を毎日新聞大阪本社版に連載。2015年に『へいきの平太郎 —稲生物怪物語』(絵・クロガネジンザ、ロクリン社)として単行本化された。

絵本

[編集]
  • 1987年以降、幼稚園・保育園向けの月刊絵本誌で数多くの作品を発表。それらの中から『おおきくなったらなんになる?』(絵・はたこうしろう)『たいちゃんのたいこ』(絵・大島妙子、いずれも鈴木出版)『ほしのメリーゴーランド』(絵・鯰江光二、フレーベル館)などが単行本化された。また、「おおきくなったらなんになる?」「ぎざみみうさぎ」(絵・金尾惠子)「どんぐりたいかい」(人形制作・所由紀子)「もっともっとおおきなおなべ」(絵・どいかや)などが香港・台湾・韓国で翻訳出版された。
  • 1992年、野辺山宇宙電波観測所十周年記念絵本『ほしがうたっている』(絵・高橋常政、思索社)を制作[5]
    同年、アジアン・カルチュラル・カウンシルの助成を受けて[6]アメリカを訪問、NASA[7]と先住民居留地を取材。1995年の『父は空 母は大地 ―インディアンからの手紙』(画・篠崎正喜、パロル舎のちロクリン社)制作につながる[8]
  • 1999年、日本の先住民であるアイヌの民話に材をとった『おおかみのこがはしってきて』(画・小林敏也、パロル舎のちロクリン社)を制作。2000年、北海道指定図書に選定[9]
  • 2004年、兵庫県立西はりま天文台の2メートル望遠鏡「なゆた」完成記念絵本『遠くをみたい ―星の贈りもの』(画・東逸子、パロル舎)を制作。
  • 2005年、財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構の助成を受けて『イオマンテ ―めぐるいのちの贈り物』(画・小林敏也、パロル舎のちロクリン社)を制作。同年、小学館児童出版文化賞候補作に選出[4]。2010年、北海道指定図書に選定。
  • 2012年 - 2013年、古典絵巻の絵をそのまま使用して新たに詞書を付けた『空とぶ鉢 ―国宝信貴山縁起絵巻より』[10]『生まれかわり ―東大寺大仏縁起絵巻より』『祈りのちから ―東大寺大仏縁起絵巻より』(いずれも長崎出版)を発表。
  • 2013年、歴史ノンフィクション絵本『エルトゥールル号の遭難 -トルコと日本を結ぶ心の物語』(絵・磯良一、小学館)を発表。厚生労働省「子どもたちに読んでほしい本」に選定[11]
  • 2015年、古事記を題材にした『絵本古事記 よみがえり ―イザナギとイザナミ』(画・山本じん、国書刊行会)を発表[12]。国生みや黄泉の国へ向かうイザナギとイザナミの物語が幻想的に描き出され、古代的感性が伝わってくる作品[13]
  • 2019年、歴史ノンフィクション絵本『奈良監獄物語 ?若かった明治日本が夢みたもの』(絵・磯良一、小学館)を発表[14]。100年を超える歴史を持ち、「監獄ホテル」として生まれ変わる旧奈良監獄が、自らの由来と歴史を語るスタイル。

ほかに、日食についての科学解説と日本・アイヌ・インドの日食神話を一冊に収めた『黒い太陽のおはなし ―日食の科学と神話』(絵・佐竹美保、天文監修・黒田武彦、小学館)、神話絵本『天からおりてきた河 —インド・ガンジス神話』(画・山田博之、長崎出版)[15]など。

小説

[編集]
  • 1988年 - 1989年、「小惑星美術館」(挿画・小林敏也)を毎日中学生新聞に連載。野辺山宇宙電波観測所の45メートル電波望遠鏡にインスパイアされた、宇宙が舞台のSFファンタジー小説[16]。1990年、パロル舎から単行本化。2000年2月、NHK-FM青春アドベンチャーにてラジオドラマ化[17]
  • 1991年、『ラジオスターレストラン』(パロル舎)を発表。電波天文学が明らかにした宇宙の物質循環のメカニズムを骨格とした冒険ファンタジー小説[18]。1992年、TBSラジオでドラマ化[19]。2002年、山梨県立科学館でプラネタリウム番組化。2012年、金沢芸術創造財団がオペラ化[20]。同年、改訂新版『ラジオスターレストラン —千億の星の記憶』(長崎出版)を発表。
  • 1999年、『星兎』を発表。2006年、山梨県立科学館でプラネタリウム番組化[21]
  • 2005年、『楽園の鳥 ?カルカッタ幻想曲』(講談社、2004年)[22]が第33回泉鏡花文学賞を受賞[23]。インドやネパールなどを舞台に、主人公が心の旅をするようすを詩情豊かに描いた長編小説[4]。選考委員の五木寛之は「リアリズムの基本を押さえ、自分の本当の魂を発見するという心の旅路を描いている」「哲学的な時間、空間を感じさせる。詩のような文体にほれ込んだ」と評した[24]。文芸評論家の豊崎由美は「わたくしをはじめほとんどの書評家がこの作品をスルーしたのは犯罪クラスの過ちだったというのが、今回の受賞ではっきりした次第です。この小説を候補に挙げた人、偉いっ! 全員一致で受賞させた選考委員、偉いっ! 出版を決めた講談社の宇山さん、偉いっ! おかげで大変遅ればせながら、不肖トヨザキも読むことができました。そして、授賞に深く深く同意と賛意を示す次第です」と評した[25]。批評家の四方田犬彦は「魂の救済を求めタイからネパールへと彷徨ってゆく女性の物語」「「美しかりし夢の世」の破綻を描いてきた作者は、ここで初めて現実の汚穢をかい潜り、魂の浄化に到達することを知りました」と紹介した[26]。本書は講談社の名物編集者宇山日出臣が現役最後に作った本[27]平野湟太郎が造本し、表紙にはタイトルも著者名もなく、門坂流の銅版画のみが印刷されているという異色の装丁である[28][29]
  • 2009年、ファンタジー小説『夢見る水の王国』(角川書店)を発表。『楽園の鳥』の作中作でもある。
  • 2010年、『雪姫 ―遠野おしらさま迷宮』(兼六館出版)を発表。『遠野物語』をモチーフとした幻想小説。2011年、NHK-FMでドラマ化[30]

ほかに、『ノスタルギガンテス』(パロル舎)など。

詩・作詞

[編集]

ノンフィクション

[編集]
  • 1997年、『マザー・テレサへの旅 ―ボランティアってだれのため?』(学研)を発表。巻末に、生前のマザー・テレサから託された「日本のこどもたちへのメッセージ」を掲載。
  • 2001年、『わたしが選んだ職業』(井上荒野ほか共著、福音館書店)に寄稿。
  • 2008年、ALS患者の舩後靖彦との共著『しあわせの王様 ―全身麻痺のALSを生きる舩後靖彦の挑戦』(小学館)を発表。2016年、増補新装版(ロクリン社)として再発売。
  • 2010年、奈良少年刑務所での「物語の教室」の受講生らが書いた詩に解説を加えて編纂した『空が青いから白をえらんだのです —奈良少年刑務所詩集』(長崎出版、のち新潮文庫)を発表。2013年、『先生!』(池上彰編、岩波新書)に、奈良少年刑務所での教育について記した「詩が開いた心の扉」を寄稿。2016年には『世界はもっと美しくなる —奈良少年刑務所詩集』(ロクリン社)と『写真集 美しい刑務所 -明治の名煉瓦建築 奈良少年刑務所』(上條道夫写真、西日本出版社)を発表した。
  • 2019年、アイヌ初の国会議員・萱野茂の伝記を発表。『平塚らいてう/萱野茂 —女性・先住民の権利をもとめた人びと』(非暴力の人物伝5、大月書店、平塚らいてう伝記は濱野京子が執筆)に収録。

舞台・映像・オーディオドラマ

[編集]
  • 1999年より、ミュージシャンと組んで自作のリーディング・ライブを行っている[35]。2010年までに豊住芳三郎、藤川義昭、明石隼汰、本多信介、翠川敬基、押尾コータロー、西陽子、坂田明、谷川賢作らとコラボレーション。
  • 2000年、アニメ『マザー・テレサ』(学研)の脚本を制作。同作は優秀映像教材選奨で優秀作品賞を受賞[36]
  • 2005年、オーディオドラマ『青いナムジル』(NHK)の脚本を制作。
  • 2011年、オーディオドラマ『雪姫 遠野おしらさま迷宮』(NHK)の脚本を制作。
  • 2012年、朗読劇『二人の采女』の脚本を制作[37][38]。同年、オペラ『ラジオスターレストラン ―星の記憶[39](金沢芸術創造財団)の原作・脚本を担当。音楽は谷川賢作、演出は丹下一
  • 2013年、音楽劇『大地の祈り ナウマン博士の夢』(糸魚川市民会館・いといがわ創造シアター)に歌詞を提供。
  • 2013年、芸能ユニット「勾玉天龍座」を結成。古事記や古典文学をテーマに、物語の舞台となった場所などで上演活動をしている[40]。2018年までに、古事記から『八俣の大蛇』『八咫烏』『黄泉返り』『天の岩戸』『因幡のしろうさぎ』[41]『大国主のよみがえり』、雨月物語から『蛇性の婬』、東大寺大仏縁起から『祈りのちから』などの脚本を制作し、上演した。
  • 2013年より、演出家・俳優の丹下一が、寮美千子作品を舞台化する連続企画を行っている。2016年までに『遠くをみたい』『父は空 母は大地』『ノスタルギガンテス』『ノスタルギガンテス2』『ユーリ×ユーリ』が上演された。

プラネタリウム

[編集]

池袋・旧サンシャインプラネタリウムの番組に詩を提供したのを皮切りに、プラネタリウム番組に作品を提供している。

論壇

[編集]

地域文化

[編集]

宇宙・天文

[編集]
  • 1991年、産経新聞の元日特集紙面「宇宙新時代への夢と期待」に「大切な心をはるか遠くへ運ぶ旅」を寄稿。技術の進歩が人類の抱える問題を一挙に解決するかのような幻想に釘を刺した。
  • 1992年、産経新聞の元日特集紙面「国際宇宙年は地球を救えるか」で五代富文と対談。寮はスペースシャトルに「詩人を乗せたらどうか」と提案し、五代は「文学者や画家、詩人、哲学者などが行くことは大切」と答えた。
  • 2003年、研究会「プラネタリウムの役割と使命を考える」で「作家のみたプラネタリウム」を発表。

宮沢賢治

[編集]

著作権

[編集]

お水取り

[編集]

死刑制度

[編集]
  • 2012年5月、アムネスティ死刑廃止ネットワークセンターのサイトに、死刑問題についてのメッセージを寄稿。
  • 2012年10月、『少年事件と死刑』(インパクト出版会)に「一人として変らない子はいない」を寄稿。
  • 2014年4月7日放送、テレビ朝日『ビートたけしのTVタックル 死刑制度を考える』に出演[47]。死刑廃止の立場から発言した[48]

役職など

[編集]

その他

[編集]

著書

[編集]
  • 『ねこ地図いぬ地図りすの地図 (学年別こどもおはなし劇場・2年生) 倉橋達治 絵. ポプラ社, 1987
  • 『こっぺくんほっぺ (たんぽぽえほんシリーズ) 田中四郎 絵. 鈴木出版, 1989
  • 『小惑星美術館』(貘の図書館) 小林敏也 画. パロル舎, 1990
  • 『ポポロくんのせんたくやさん (ひまわりえほんシリーズ 宮本忠夫 絵. 鈴木出版, 1991
  • 『ラジオスターレストラン (貘の図書館) 小林敏也 画. パロル舎, 1991
  • 『ほしがうたっている』高橋常政 絵. 思索社, 1992.
  • 『ノスタルギガンテス』パロル舎, 1993
  • 『星ねこミューンのオルゴール』飯田正美 原案・絵, 寮美千子 文. 小学館, 1995
  • 『おおおとこエルンスト うみにいく (おひさまのほん) 篠崎正喜 絵. 小学館, 1996
  • マザー・テレサへの旅 ボランティアってだれのため? (学研のノンフィクション) 文・写真. 学習研究社, 1997
  • 『南の島はせいえんでいっぱい みんなでせんしゅをはげます (ボランティアふれあいのえほん 相沢るつ子 絵. 学習研究社, 1997
  • 『おおかみのこがはしってきて 北の大地の物語』小林敏也 画. パロル舎, 1999
  • 『星兎』パロル舎, 1999
  • 『モモンガかぜにのる (チャイルド絵本館. どうぶつ感動ものがたり 目黒誠一 写真. チャイルド本社, 2000
  • 『おおきくなったらなんになる? (たんぽぽえほんシリーズ) はたこうしろう 絵. 鈴木出版, 2001
  • 『星の魚』作・画, 谷地元瑛子 英文監修. パロル舎, 2002
  • 『青いナムジル』篠崎正喜 画. パロル舎, 2002
  • 『楽園の鳥 カルカッタ幻想曲』講談社, 2004
  • 『遠くをみたい 星の贈りもの』詩, 東逸子 画. パロル舎, 2004
  • 『イオマンテ めぐるいのちの贈り物 北の大地の物語』小林敏也 画. パロル舎, 2005
  • 『たいちゃんのたいこ (たんぽぽえほんシリーズ) 大島妙子 絵. 鈴木出版, 2005
  • 『すてきなすてきなアップルパイ (たんぽぽえほんシリーズ) 篠崎三朗 絵. 鈴木出版, 2006
  • 『もっともっとおおきなおなべ (わくわくメルヘンシリーズ) どいかや 絵. フレーベル館, 2008
  • 『ほしのメリーゴーランド (わくわくメルヘンシリーズ) 鯰江光二 絵. フレーベル館, 2008
  • 『どんぐりたいかい (チャイルドブックアップル傑作選 所由紀子 せいさく. チャイルド本社, 2009
  • 『夢見る水の王国』(カドカワ銀のさじシリーズ) 角川書店, 2009
  • 『黒い太陽のおはなし 日食の科学と神話』佐竹美保 絵. 小学館, 2009
  • 『ならまち大冒険 まんとくんと小さな陰陽師』クロガネジンザ 絵. 毎日新聞社, 2010
  • 『雪姫(ゆき) 遠野おしらさま迷宮』兼六館出版, 2010
  • 『ラジオスターレストラン 千億の星の記憶』小林敏也 画. 長崎出版, 2012
  • 『生まれかわり 東大寺大仏縁起絵巻より (やまと絵本) 長崎出版, 2012
  • 『祈りのちから 東大寺大仏縁起絵巻より (やまと絵本) 長崎出版, 2013
  • エルトゥールル号の遭難 トルコと日本を結ぶ心の物語』磯良一 絵. 小学館クリエイティブ, 2013
  • 『天からおりてきた河 インド・ガンジス神話』山田博之 画. 長崎出版, 2013
  • 『よみがえり イザナギとイザナミ 絵本古事記』山本じん 画. 国書刊行会, 2015
  • 『へいきの平太郎 稲生物怪物語』クロガネジンザ え. ロクリン社, 2015
  • 『絵本六道絵 地獄めぐり 聖衆来迎寺国宝「六道絵」模本より』武覚超 監修, 同朋舎新社, 2016
  • 『絵本六道絵 餓鬼畜生修羅めぐり 聖衆来迎寺国宝「六道絵」模本より』武覚超 監修, 同朋舎新社, 2016
  • 『絵本六道絵 人の道めぐり 聖衆来迎寺国宝「六道絵」模本より』武覚超 監修, 同朋舎新社, 2016
  • 『絵本六道絵 天の道めぐり 聖衆来迎寺国宝「六道絵」模本より』武覚超 監修, 同朋舎新社, 2016
  • 『平太郎のおばけやしき 稲生物怪録絵巻より (やまと絵本) ロクリン社, 2016
  • 『あふれでたのはやさしさだった 奈良少年刑務所絵本と詩の教室』西日本出版社, 2018
  • 『イオマンテ めぐるいのちの贈り物 (北の大地の物語) 小林敏也 画. ロクリン社, 2018
  • 『いじめられたお姫さま 中将姫物語』上村恭子 絵. ロクリン社, 2018
  • 『おおかみのこがはしってきて ([北の大地の物語]) 小林敏也 画. ロクリン社, 2019
  • 『奈良監獄物語 若かった明治日本が夢みたもの』磯良一 絵. 小学館クリエイティブ, 2019

編共著

[編集]
  • 『しあわせの王様 全身麻痺のALSを生きる舩後靖彦の挑戦』舩後靖彦共著. 小学館, 2008
  • 『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』編. 長崎出版, 2010 のち新潮文庫
  • 『空とぶ鉢 国宝信貴山縁起絵巻より (やまと絵本) 企画・文. 長崎出版, 2012
  • 『言葉の胎児たちに向けて 同調から共感へ』姜信子, 中川五郎, 末森英機共著. アドリブ, 2014
  • 『世界はもっと美しくなる 奈良少年刑務所詩集』編. ロクリン社, 2016
  • 『美しい刑務所 明治の名煉瓦建築奈良少年刑務所 写真集』上條道夫 写真, 西日本出版社, 2016
  • 『非暴力の人物伝 5 平塚らいてう/萱野茂 女性・先住民の権利をもとめた人びと』濱野京子共著 大月書店, 2019

翻訳

[編集]
  • 『父は空母は大地 インディアンからの手紙』編・訳, 篠崎正喜 画. パロル舎, 1995
  • ナンシー・ウッド『コヨーテを愛した少女』ダイアナ・ブライヤー 絵. パロル舎, 1997
  • ウル・デ・リコ『白い虹の伝説』小学館, 1997

参考文献

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 草思社の広告部門でヤマハのPRを担当、「リコーダーの本」編集長を務めるなどした[1]
  2. ^ e-hon 毎日童話新人賞
  3. ^ 「寮美千子さんのデビュー作」クレヨンハウス絵本ブログ 2014年6月3日
  4. ^ a b c JK Who's Who ジャパンナレッジ
  5. ^ 「寮美千子さん 電波天文学を絵本で」朝日新聞1992年1月11日夕刊
  6. ^ 日本経済新聞1992年12月19日、ACCグランティリスト1990-1999
  7. ^ 毛利衛の搭乗したスペースシャトルの打上げと帰還を視察した
  8. ^ 寮美千子「1992夏アリゾナ 先住民の声に耳を澄まして」『詩と思想』2000年9月号
  9. ^ 小松陽一「地域活性化の事業戦略構想と事業ダイナミズム:「北の屋台」の事例分析」『経済情報論集』第11巻第1号、尾道大学経済情報学部、2011年6月、1-21頁、CRID 1390009222762014208doi:10.18899/kei.1101.01ISSN 1346-9991 
  10. ^ 読売新聞2012年4月14日、ニュース奈良の声2012年5月5日
  11. ^ 厚生労働省社会保障審議会推薦 平成26年度版「子どもたちに読んでほしい本」
  12. ^ 朝日新聞2015年12月10日
  13. ^ 産経新聞2016年1月5日
  14. ^ 奈良新聞2019年6月22日毎日新聞2019年6月25日
  15. ^ 『楽園の鳥』の作中作でもある
  16. ^ 寮美千子「第33回泉鏡花文学賞 受賞スピーチ原稿@金沢市文化ホール 2005年11月22日」
  17. ^ NHKアーカイブス NHKクロニクル / 青春アドベンチャー『小惑星美術館』第1回 (全10回、2000年2月14日 - 25日 放送)”. NHK 日本放送協会. 2023年9月21日閲覧。
  18. ^ 「寮美千子さん 電波天文学を絵本で」朝日新聞1992年1月11日夕刊「新作『ラジオスター・レストラン』(パロル舎刊)も、宇宙での物質循環をレストランの料理という仕立てで表現している。この本に登場する電波天文台の「モリモ」という謎の博士は「実は野辺山の森本雅樹元所長がモデル」。その森本教授からも「理論的、技術的な内容はすべて正確」とお墨付きをもらった」
  19. ^ 寮美千子ラジオドラマ化作品 さうすウェーブ
  20. ^ ラジオスターレストラン 星の記憶
  21. ^ 2006年の活動記録 星の語り部
  22. ^ 2001年 - 2002年公明新聞連載小説に加筆
  23. ^ 泉鏡花文学賞 金沢市
  24. ^ 北國新聞2005年10月18日、毎日新聞2005年10月17日
  25. ^ SIGHT編集部編『日本一怖い! ブック・オブ・ザ・イヤー2006』ロッキング・オン、2005年
  26. ^ 四方田犬彦『人間を守る読書』文春新書、2007年
  27. ^ 小学館『本の窓』2005年1月号84頁
  28. ^ 『本の雑誌』2005年3月号5頁「昨秋刊行された『楽園の鳥――カルカッタ幻想曲』(講談社)のカバーには著者名の寮美千子どころか題名もない(背にはあり)。表1になくて、表4のほうにあるという手は都築道夫らがやっているが、表4もISBN番号と定価がある程度で、ほとんど絵のみ」
  29. ^ アップリンク・ファクトリー「幻灯朗読会 寮美千子×門坂流」(2006年2月14日開催)リリース
  30. ^ 特集オーディオドラマ : NHKオーディオドラマ
  31. ^ セント・ギガのブレーンの一人であった沢木耕太郎の推薦により起用された。開局時には、オープニングとして準備されていたカート・ヴォネガット作品が寮美千子作品と差し替えになった
  32. ^ 一部の作品は寮美千子ホームページで公開されている Voice for St.GIGA
  33. ^ 北國新聞2011年11月4日
  34. ^ 校章校歌 奈良市富雄第三小中学校
  35. ^ 「環境・ひと 寮美千子」さうすウェーブ2001年11月
  36. ^ 2000年優秀映像教材選奨入賞作品 日本視聴覚教育協会
  37. ^ 奈良演劇祭ブログ公演情報2012年6月21日
  38. ^ 「「二人の采女」上演 観客、朗読劇楽しむ」ニュース奈良の声2012年6月24日
  39. ^ 新作日本語オペラ ラジオスターレストランー星の記憶ー
  40. ^ 毎日新聞2015年1月7日
  41. ^ 産経新聞2017年4月18日
  42. ^ 毎日新聞1990年8月25日
  43. ^ 相対性理論百年「四次元幻想」源泉への時間旅行/第15回宮沢賢治研究発表@宮沢賢治イーハトーブ館 2005年9月23日
  44. ^ 発表予定原稿レジュメ
  45. ^ 著作権保護期間延長への反対意見が多く挙がる、文化審議会小委 Internet Watch
  46. ^ 2011年8月3日のツイート
  47. ^ 「ビートたけしのTVタックル」テレビ朝日
  48. ^ 「ビートたけしのTVタックル 2014年4月7日放送」TVでた蔵
  49. ^ 全国教育実践活動コンテスト審査結果 鳴門教育大学
  50. ^ 産経WEST2016年8月18日
  51. ^ 江川紹子「文化遺産となった美しい刑務所~設計者の孫・山下洋輔さんに聴く」2017年3月12日
  52. ^ 第1回 京都市再犯防止推進会議の開催について 2020年2月17日
  53. ^ 岩波書店『図書』1990年10月号
  54. ^ 朝日新聞社『一冊の本』2005年11月号
  55. ^ 「17日、作家・寮美千子さんの朗読コンサート「小惑星8304」開催」アストロアーツ2004年1月14日

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]