平潭県
表示
中華人民共和国 福建省 平潭県 | |
---|---|
海壇島の北西沖合にある半洋石帆。海壇海峡の対岸は福清市 | |
略称:嵐 | |
旧称:海壇 | |
平潭県の位置 | |
簡体字 | 平潭 |
繁体字 | 平潭 |
拼音 | Píngtán |
カタカナ転写 | ピンタン |
閩東語 | Bìng-tàng |
国家 | 中華人民共和国 |
省 | 福建 |
地級市 | 福建省 |
行政級別 | 県 |
面積 | |
総面積 | 371.1 km² |
人口 | |
総人口(2018) | 46 万人 |
経済 | |
GDP() | 79.26億元 |
電話番号 | 0591 |
郵便番号 | 350400 |
ナンバープレート | 閩K |
行政区画代碼 | 350128 |
市花 | 水仙 |
公式ウェブサイト: http://www.pingtandao.com/ |
平潭県(へいたんけん)は中華人民共和国福建省福州市に属する県。
歴史
[編集]1798年(嘉慶3年)に清により平潭庁に改編され、1912年に県制が施行された。
1873年に牛山島灯台が設置されたが、1945年に中国軍が上陸し爆破。第二次大戦後再建され、1982年には臨時の灯台が運用された。1987年に新灯台が竣工し運用されている。
1945年4月、平潭県牛山島の海域で日本の貨客船「阿波丸」が、アメリカ海軍の潜水艦の魚雷を受け台湾海峡で沈没した阿波丸事件が発生した。
行政区画
[編集]下部に1街道、3鎮、3郷を管轄する。
- 街道
- 海壇街道
- 鎮
- 金井鎮、君山鎮、蘇平鎮
- 鎮
- 東庠郷、嶼頭郷、南海郷
地理
[編集]平潭県は126の島嶼からなり、名前の付く岩礁は648個ある。平潭島は別名海壇島とも呼ばれ、福建省最大の島で面積は370.9平方キロメートル、中国では5番目に大きい。また、平潭県最東部には台湾海峡に面する牛山島があり、台湾島まで68海里と距離が最も近い中国大陸側の島である。平潭県は沖縄県八重山郡与那国町から330km離れている。
交通
[編集]鉄道
[編集]道路
[編集]特産品
[編集]観光
[編集]- 龍王頭海水浴場
- 三十六脚湖
- 崇台
- 指動石
- 南寨石林
- 海壇天神