コンテンツにスキップ

東伏見宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東伏見宮家
家祖 東伏見宮依仁親王
伏見宮邦家親王の第17王子)
種別 皇族宮家
出身地 京都山城国
主な根拠地 東京府豊多摩郡渋谷町(現:東京都渋谷区
神奈川県横浜市磯子区磯子町
(現:磯子区磯子
著名な人物 依仁親王
支流、分家 東伏見家 (伯爵家)
凡例 / Category:日本の氏族

東伏見宮(ひがしふしみのみや)は、日本皇室における宮家の一つ。

東伏見宮依仁親王

概要

[編集]

明治36年(1903年)1月31日、伏見宮邦家親王の第17王子である依仁親王を初代として創設された。依仁親王は、当初は兄の小松宮彰仁親王の創設した小松宮を継承する予定であったが、折り合いが悪く離縁。その際、新たな宮号を名乗ることとなり、小松宮の旧称である東伏見宮を称することとなった[1]

大正11年(1922年)6月27日、依仁親王が嗣子を残さず薨去したことにより宮家としては断絶。依仁親王は生前。大甥にあたる邦英王を実子同然に養育していたことから[1]、昭和6年4月4日、臣籍降下に際して東伏見宮伯爵家を創設、宮家の祭祀を継承した[2]。ただし、それとは別に東伏見宮家自体は依仁親王妃周子1947年昭和22年)10月14日、GHQの指令により皇籍離脱するまで存続している。

系図

[編集]
 
 
 
 
 
 
 
北朝3代天皇
崇光天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
伏見宮
栄仁親王
 
 
 
 
 
 
 
 
伏見宮
貞成親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
102代天皇
後花園天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
伏見宮
貞常親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
現皇室
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
伏見宮
邦家親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久邇宮
朝彦親王
 
小松宮
彰仁親王
 
〔伏見宮家〕
 
初代東伏見宮
依仁親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久邇宮
邦彦王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
〔久邇宮家〕
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2代
邦英/慈洽
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3代
韶俶[注釈 1]
 
邦子
 
慈晃
 
容俶
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
幸子[注釈 2]
 
百百子[注釈 3]
 

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 1940年10月10日生。夫人は田島一男の娘禮子(1944年1月14日生)[3]
  2. ^ 1969年7月10日生[3]
  3. ^ 1974年8月6日生[3]

出典

[編集]

参考文献

[編集]
  • 鈴木博之、和田久士『皇室の邸宅 御用邸・離宮・宮家の本邸・別邸・庭園…全国25カ所』JTBパブリッシング、2006年。ISBN 978-4533062483 

外部リンク

[編集]

ウィキメディア・コモンズには、東伏見宮に関するカテゴリがあります。