コンテンツにスキップ

生駒直武

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
生駒直武
時代 江戸時代中期
生誕 元禄8年(1695年
死没 宝暦12年9月15日1762年10月31日
改名 内膳
別名 号(柳亭、万松楼)、字(君烈)
加賀藩士(人持組)
氏族 生駒勘右衛門家
父母 父:生駒直政
直廉
テンプレートを表示

生駒 直武(いこま なおたけ、元禄8年(1695年) - 宝暦12年9月15日1762年10月31日))は、江戸時代中期の加賀藩士。生駒勘右衛門家当主(家格人持組)。

概要

[編集]

金沢の儒者伊藤莘野に師事し朱子学を学ぶ。延享2年(1745年)公事場奉行、宝暦5年(1755年)寺社奉行となる。宝暦12年、68歳で没した。元禄6年生まれで宝暦10年死去との説もある。著作に「柳亭集」「四書朱註四声弁疑」がある。

参考文献

[編集]
  • 日本人名辞典(講談社)