英鶴丸
表示
英鶴丸 | |
---|---|
基本情報 | |
船種 | フェリー |
船籍 | 日本 |
所有者 | 永雄商事 |
運用者 |
淡路フェリーボート 東日本フェリー |
建造所 | 林兼造船長崎造船所(第913番船)[1] |
航行区域 | 沿海[1] |
船級 | JG(第二種船)[1] |
経歴 | |
起工 | 1983年6月1日[1] |
進水 | 1983年8月10日[1] |
竣工 | 1983年9月30日[1] |
就航 | 1983年10月 |
要目 (竣工時) | |
総トン数 | 1,581 トン[1] |
載貨重量 | 767.91 トン[1] |
排水量 | 2,136.45 トン(満載)[1] |
全長 | 71.60 m[1] |
垂線間長 | 65.00 m[1] |
型幅 | 13.70 m[1] |
型深さ | 5.00 m[1] |
満載喫水 | 3.713 m[1] |
機関方式 | ディーゼル |
主機関 | ダイハツ 6DSM-28 2基[1] |
推進器 | 4翼2軸[1] |
最大出力 | 3,600 PS(連続)[1] |
定格出力 | 3,060 PS(常用)[1] |
最大速力 | 15.696 ノット[1] |
航海速力 | 13.8 ノット[1] |
航続距離 | 2,400海里[1] |
旅客定員 | 600名[1] |
乗組員 | 45名[1] |
車両搭載数 | 20トントラック14台、乗用車30台[1] |
英鶴丸(ひでつるまる)は、淡路フェリーボートが運航していたフェリー。後に東日本フェリーでも運航された。
概要
[編集]林兼造船長崎造船所で建造され、1983年10月に須磨 - 大磯航路に就航した。
その後、東日本フェリーの三福航路の復活運航にあたって用船され、1998年7月1日から8月31日まで2ヶ月間のみ三厩 - 福島航路に就航した。
設計
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
平甲板型の自動車渡船兼旅客船である。瀬戸内海の短距離航路向けに建造された本船であるが、東日本フェリーに用船された際には、海況の厳しい津軽海峡を運航するため、船首ランプの閉鎖、車両甲板側面の開口部の閉鎖などが行われた。
船内
[編集]船室
[編集]- 特別室(18名)
- 椅子席(272名)
- 立席(310名)
脚注
[編集]参考文献
[編集]外部リンク
[編集]- 塩分補給 - 英鶴丸 - 三福航路就航時の画像