コンテンツにスキップ

金文京

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金 文京
人物情報
生誕 (1952-03-09) 1952年3月9日
日本の旗 日本東京都
出身校 慶應義塾大学京都大学
学問
研究分野 中国文学
研究機関 京都大学人文科学研究所鶴見大学
テンプレートを表示

金 文京(きん ぶんきょう、朝鮮語: 김문경、男性、1952年3月9日[1] - )は、中国文学者韓国国籍[2]京都大学名誉教授。現在、鶴見大学教授。

経歴

[編集]

1952年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部を卒業。京都大学大学院中国語学文学専攻に進学し、博士課程単位取得満期退学

慶應義塾大学助教授。1994年より京都大学人文科学研究所助教授。1999年に教授昇進。2005年から2009年まで所長も務めた[3]。2014年に京都大学を定年退職し、名誉教授となった。その後は2015年より鶴見大学教授。2022年9月16日、博士学位請求論文『東亞典籍文化交流論考』により、関西大学 博士(文化交渉学)[4]

学界では、2018年から2020年まで日本中国学会理事長を務めた。

受賞・栄典

[編集]

研究内容・業績

[編集]

専攻は中国文学。とくに小説戯曲、および講唱文学を統一的な視点からとらえ、その相互のつながりを社会的背景に即して解明する研究を行っている。

著作

[編集]

著書

[編集]

翻訳

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.313
  2. ^ 京都大に同胞管理職…金文京教授 人文科研所長に 民団新聞 2006年1月1日
  3. ^ 歴代所長
  4. ^ 金, 文京「東亞典籍文化交流論考 [論文要旨及び審査の要旨]」2022年9月16日。 
  5. ^ 作品8篇を紹介
  6. ^ 金海南名義

参考

[編集]