コンテンツにスキップ

みやこ町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みやこまち ウィキデータを編集
みやこ町
みやこ町旗 みやこ町章
みやこ町旗 みやこ町章
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
京都郡
市町村コード 40625-2
法人番号 7000020406252 ウィキデータを編集
面積 151.34km2
総人口 17,388[編集]
推計人口、2024年10月1日)
人口密度 115人/km2
隣接自治体 北九州市行橋市田川郡香春町添田町赤村築上郡築上町
大分県中津市
他のシンボル なし
みやこ町役場
町長 内田直志
所在地 824-0892
福岡県京都郡みやこ町勝山上田960番地
北緯33度41分57秒 東経130度55分13秒 / 北緯33.69919度 東経130.92022度 / 33.69919; 130.92022座標: 北緯33度41分57秒 東経130度55分13秒 / 北緯33.69919度 東経130.92022度 / 33.69919; 130.92022
地図
みやこ町役場庁舎位置

みやこ町役場 本庁舎
みやこ町役場 本庁舎
外部リンク 公式ウェブサイト

みやこ町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

みやこ町(みやこまち)は、福岡県の北東部に位置する京都郡に属す。

地理

[編集]

福岡県の北東部、行橋市の南西側に位置し筑豊地方と隣接する。旧犀川町南部は谷や山地が多く、冬場は積雪しやすいため以前は野峠周辺にスキー場もあった。行橋市に隣接する地域や旧豊津・勝山町域は京都平野の田園地帯であり、今川祓川が流れる。また北部はカルスト台地平尾台となっている。地理的にも交通の要所であり、福岡〜行橋を結ぶ国道201号が東西に延びる。筑豊地方との分水嶺である仲哀峠を新仲哀トンネル(1,365m)が貫き、毎日多くの自動車が行き交う。近年は東九州自動車道椎田道路)が整備された事により北九州大分へのアクセスが格段に容易となった。

山地

[編集]

二級河川

[編集]
  • 今川
  • 祓川

隣接している自治体・行政区

[編集]

主要都市までの距離

[編集]
  • 旧勝山町から

歴史

[編集]

みやこ町は歴史的に重要な遺跡や遺物などが数多く発見されている。豊前国の国府跡や国分寺跡も豊津地区で発見されており、豊前国の中心地だったとされている。現在、国府跡地は豊前国府跡公園として整備されている。

1866年長州藩第二次長州征伐により攻撃を受けた小倉藩が小倉城に火を放ち、城から撤退。のち小倉藩は藩庁を現在の旧豊津町に新設した。豊津陣屋1871年廃藩置県で豊津県の県庁が置かれたが、同年内に小倉県に編入され、のちに小倉県が福岡県に編入されたため福岡県内に組み入れられた。

1876年に起こった秋月の乱において戦場となった。このとき戦死した士族の墓は現在、「秋月党戦士の墓」として残っている。

近現代

[編集]

市町村合併

[編集]

当初2003年から行橋市築上郡椎田町築城町(現在は築上町)を含む6市町で法定合併協議会を設けて協議してきたが、2003年11月、旧築城町の離脱で破談となり、旧椎田町・旧築城町を除く4市町で合併勉強会を発足させるが議員定数で意見が対立したため合併勉強会は解散した。その後、京都郡3町で合併協議会を設け、新役場の位置などで協議が紛糾した事もあったが、3町での合併に至った。

歴代町長

[編集]
  1. 白石春夫(2006年4月23日-2010年4月22日)1期
  2. 井上幸春(2010年4月23日-2022年4月22日)3期

行政

[編集]

町長

[編集]
  • 内田直志(1期目)
  • 任期:2026年4月22日

町議会

[編集]
  • 定数:14人
  • 任期:2023年4月30日

支所・出張所

[編集]
  • 豊津支所(豊津)
  • 犀川支所(犀川本庄)
  • 伊良原出張所(犀川下伊良原)

警察

[編集]
  • 福岡県警察行橋警察署
    • 犀川駐在所(さいがわ・犀川本庄442番地)
    • 城井駐在所(きい・犀川木井馬場2291番1号)
    • 諌山駐在所(いさやま・勝山岩熊595番5号)
    • 黒田駐在所(くろだ・勝山黒田1464番5号)
    • 久保駐在所(くぼ・勝山大久保2169番3号)
    • 豊津駐在所(とよつ・豊津343番1号)
    • 祓郷駐在所(はらいごう・呰見1742番地)

消防

[編集]

公共施設

[編集]
  • 文化・教育施設
    • サン・グレートみやこ(勝山黒田86-1)
    • 中央図書館(豊津1122-12)
    • 歴史民俗博物館(豊津1122-13)
    • ユータウン犀川(犀川本庄323-2)
    • 本庄地区学習等供用施設(犀川本庄644)
    • いこいの里(犀川古川50)
  • 福祉施設
    • 豊津福祉センター「すどりの里」(豊津2174-1)
  • スポーツ施設
    • 勝山運動公園(勝山宮原378-1)
    • 勝山体育館(勝山上田976)
    • 豊津陸上競技場(国分1205)
    • 豊津グラウンド(豊津1113)
    • 豊津体育館(豊津1099-1)
    • 犀川運動公園(犀川末江500-3)
    • 犀川体育館(犀川本庄641-1)

その他

[編集]

選挙区

[編集]

地域

[編集]

人口

[編集]
みやこ町と全国の年齢別人口分布(2005年) みやこ町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― みやこ町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
みやこ町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 25,063人
1975年(昭和50年) 25,090人
1980年(昭和55年) 26,073人
1985年(昭和60年) 26,117人
1990年(平成2年) 25,423人
1995年(平成7年) 24,689人
2000年(平成12年) 23,767人
2005年(平成17年) 22,898人
2010年(平成22年) 21,572人
2015年(平成27年) 20,243人
2020年(令和2年) 18,825人
総務省統計局 国勢調査より


経済圏・生活圏

[編集]

経済・文化面等で行橋市との結び付きが強い町で、行橋市の経済圏、生活圏に属する。市外局番は「0930」で行橋市・築上町と同一。また 北九州市への通勤・通学圏内で、2000年国勢調査では旧豊津町、犀川町、勝山町ともに北九州都市圏の10%通勤圏に属す。なお、町域が歪な形をしており、豊津地区中心部と勝山地区中心部を行き来する場合、行橋市を経由するルートが最短となる。犀川地区中心部から勝山地区中心部に行き来する最短ルートは峠道となっている(現在ではトンネルが完成している)。

地名

[編集]

旧豊津町のみ「みやこ町」に続き大字を表示し、それ以外の2町は合併前の町名に合わせ大字の前に「犀川」「勝山」を冠している。

旧豊津町
  • 彦徳(旧豊津村)
  • 国分(旧豊津村)
  • 豊津(旧豊津村)
  • 上坂(旧節丸村→豊津村)
  • 上原(旧節丸村→豊津村)
  • 節丸(旧節丸村→豊津村)
  • 光冨(旧節丸村→豊津村)
  • 吉岡(旧節丸村→豊津村)
  • 呰見(旧祓郷村)
  • 綾野(旧祓郷村)
  • 有久(旧祓郷村)
  • 国作(旧祓郷村)
  • 下原(旧祓郷村)
  • 惣社(旧祓郷村)
  • 田中(旧祓郷村)
  • 徳政(旧祓郷村)
  • 徳永(旧祓郷村)
犀川
  • 鐙畑
  • 生立
  • 大熊
  • 大坂
  • 大村
  • 上高屋
  • 喜多良
  • 木山
  • 崎山
  • 下高屋
  • 末江
  • 続命院
  • 谷口
  • 花熊
  • 久富
  • 古川
  • 本庄
  • 八ツ溝
  • 柳瀬
  • 山鹿
  • 犬丸(旧城井村)
  • 内垣(旧城井村)
  • 木井馬場(旧城井村)
  • 横瀬(旧城井村)
  • 扇谷(旧伊良原村)
  • 上伊良原(旧伊良原村)
  • 下伊良原(旧伊良原村)
  • 帆柱(旧伊良原村)
勝山
  • 池田(旧諌山村)
  • 岩熊(旧諌山村)
  • 浦河内(旧諌山村)
  • 長川(旧諌山村)
  • 宮原(旧諌山村)
  • 矢山(旧諌山村)
  • 大久保(旧久保村)
  • 松田(旧久保村)
  • 上田(旧黒田村)
  • 上黒田(旧黒田村)
  • 下黒田(旧黒田村)
  • 中黒田(旧黒田村)
  • 箕田(旧黒田村)

市外局番

[編集]
  • 町内全域「0930」(行橋MA)
    • 勝山・豊津地区「0930-3X-XXXX」
    • 犀川地区「0930-4X-XXXX」

郵便番号

[編集]
  • 「824-xxxx」

教育・保育

[編集]

高等学校

[編集]

中学校

[編集]

小学校

[編集]
  • 町立
    • 黒田小学校
    • 久保小学校
    • 諌山小学校
    • 豊津小学校
    • 祓郷小学校
    • 節丸小学校(令和3年度をもって閉校)
    • 犀川小学校
    • 上高屋小学校(令和元年度をもって閉校)
    • 柳瀬小学校(令和元年度をもって閉校)
    • 城井小学校(令和元年度をもって閉校)
    • 伊良原小学校

幼稚園

[編集]
  • 私立
    • のびのび幼稚園
    • 認定子ども園太陽の森

保育園

[編集]
  • 公立
    • 久保保育所
    • 豊津保育所
    • 犀川保育所
  • 私立
    • いさやま保育園
    • 城井保育園
    • 犀川のぞみ保育園
    • 飛龍保育園
    • 祓郷保育所

経済・産業

[編集]
  • 農業が盛んである。

商業

[編集]

豊津地区、犀川地区などに小規模商業地が点在する程度で商業の集積は少ない。国道201号福岡県道58号椎田勝山線の沿道にコンビニエンスストア飲食店スーパーマーケットが点在する。

  • コメリ豊津店
  • マルショク豊津店
  • ナフコ豊津店
  • 森の輪Town(豊津)
  • 採れたて市場 美夜古かつ山(勝山)
  • よってこ四季犀館(犀川)

特産品

[編集]

公営競技

[編集]

名所・史跡

[編集]
  • 豊津地区
    • 豊前国府跡公園(豊前国の国府があったとされている。)
    • 豊前国分寺三重塔
    • 思永館
    • 八景山自然公園
    • 小笠原神社
  • 犀川地区
  • 勝山地区
    • 綾塚古墳(国の史跡
    • 橘塚古墳(国の史跡)
    • 扇八幡古墳(福岡県指定史跡)
    • 菩提廃寺(福岡県指定史跡)
    • 観音堂(胸の観音)
    • 仲哀公園(桜の名所)
    • 障子ヶ岳城
    • 平尾台(カルスト台地)
    • 旧仲哀トンネル(国の登録有形文化財)

交通

[編集]

町内を走る平成筑豊鉄道(旧田川線)は、かつては筑豊炭田からの石炭の輸送を担っていた。現在は、筑豊炭田は全て閉山してしまったため、輸送量は大幅に減少している。しかし、歴史的に重要な建造物が未だに残っており、赤村境の第二石坂トンネルは九州最古の鉄道トンネルである。第二石坂トンネルは1999年に国の登録有形文化財に登録されている。

鉄道

[編集]
犀川駅

JR日豊本線では旧勝山・犀川町からは行橋駅(行橋市)、旧豊津町からは新田原駅(行橋市)または築城駅(築上町)が最寄りである。また、平成筑豊鉄道豊津駅は隣接する行橋市矢留に位置する。

バス

[編集]
  • 太陽交通 - 行橋市と旧勝山町域を結ぶ路線、行橋市と旧豊津町域を結ぶ路線、行橋市から旧勝山町域を経て香春町に至る路線、築上町と旧勝山町域を結ぶ路線を運行している。
    • 新豊津駅 - 豊津支所
    • 行橋駅 - ゆめタウン行橋 - 宮ノ杜 - 新町入口(旧勝山町域)
    • ゆめタウン行橋 - 行橋駅 - 小長田 - 新勝山 - 新町入口 - 新仲哀トンネル - 道の駅香春 - 香春町役場
    • ゆめタウン行橋 - 行橋駅 - 豊津入口 - 豊津支所 - 木井馬場
    • 築城駅 - 呰見(あざみ) - 豊津入口 - 豊津支所
  • 福祉バス「すどり号」 - 豊津福祉センター「すどりの里」と旧豊津町域内各地を結ぶ。運賃無料。

かつては現在の町域の各地に西鉄バスが運行されていたが、みやこ町成立以前の2000年代にすべて廃止され、行橋市と当時の勝山町・豊津町を結ぶ路線は太陽交通に引き継がれ、犀川駅と犀川町南部の山間部を結ぶ路線は犀川タクシーに委託運行する乗合タクシー「さいがわミニバス」として引き継がれた。その後、みやこ町では町内の利用者の自宅と各種施設の間を運行する「みやこ町あいのりタクシー」を町内全域で運行開始し、2022年3月31日限りで「さいがわミニバス」は廃止された。

道路

[編集]

町内には国道10号、国道496号、国道201号などの主要国道が延びており、国道10号経由で北九州市・行橋市・大分方面、国道201号経由で田川市福岡市方面、国道496号経由で日田市方面へのアクセスが容易である。

町内にある東九州自動車道 みやこ豊津インターチェンジ2014年12月13日に開通した[1]。開通前は東九州自動車道 行橋インターチェンジ大分自動車道 日田インターチェンジなどが最寄りICであった。

高速道路

[編集]
高速自動車国道高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路
  • E10 東九州自動車道椎田道路の有料区間を含む)
  • 椎田道路(無料区間)
    • 徳永交差点 - みやこ豊津IC

一般国道

[編集]

県道

[編集]

空港

[編集]

最寄り空港は北九州空港(北九州市・苅田町沖)。

みやこ町出身の著名人

[編集]

★は故人

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]