コンテンツにスキップ

(15874) 1996 TL66

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(15874) 1996 TL66
1996 TL66の軌道
1996 TL66の軌道
仮符号・別名 1996 TL66
分類 太陽系外縁天体
軌道の種類 散乱円盤
発見
発見日 1996年10月9日
発見者 C. A. トルヒージョ
D. C. ジューイット
J. X. ルー
J. チェン
軌道要素と性質
元期:2010年7月23日 (JD 2,455,400.5)
軌道長半径 (a) 84.246 AU
近日点距離 (q) 35.013 AU
遠日点距離 (Q) 133.48 AU
離心率 (e) 0.584
公転周期 (P) 773.28
軌道傾斜角 (i) 23.95
近日点引数 (ω) 184.47 度
昇交点黄経 (Ω) 217.74 度
平均近点角 (M) 4.27 度
前回近日点通過 2001年頃
次回近日点通過 2774年頃
物理的性質
直径 575 ± 115 km[1]
質量 2.6? ×1020 kg
平均密度 2.0? g/cm3
表面重力 ~0.17 m/s2
脱出速度 ~0.33 km/s
絶対等級 (H) 5.4
アルベド(反射能) 0.034-0.037[1]
表面温度 ~31 K
Template (ノート 解説) ■Project

(15874) 1996 TL66は、軌道の大部分がエッジワース・カイパーベルトより外側にある太陽系外縁天体の一つ。1996年にイギリスの天文学者デビッド・C・ジューイットらによって、マウナケア天文台群の望遠鏡を用いた観測で発見された。その1年前に発見された1995 TL8の分類がまだ決まっていなかったため、散乱円盤天体に分類された最初の天体となった。発見された当時は外縁天体で最も大きいものの一つだった。

1996 TL66は軌道長半径約83天文単位の軌道で太陽の周りを回っている。スピッツァー宇宙望遠鏡での観測により、直径は575km程度で表面は非常に暗い(アルベドが小さい)とみられている[1]マイケル・E・ブラウンによれば、直径400km以上の外縁天体は冥王星型天体の条件である「静水圧平衡状態(球に近い形状)」を保っている可能性がある[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c John Stansberry, Will Grundy, Mike Brown, Dale Cruikshank, John Spencer, David Trilling, Jean-Luc Margot (2007年). “Physical Properties of Kuiper Belt and Centaur Objects: Constraints from Spitzer Space Telescope”. University of Arizona, Lowell Observatory, California Institute of Technology, NASA Ames Research Center, Southwest Research Institute, Cornell University. 2008年1月24日閲覧。
  2. ^ Mike Brown. “The Dwarf Planets”. 2010年2月9日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]