おススメ対象者:企業、自治体
PPAモデルとは
初期投資0円で発電設備を設置しその電気を利用することで
電気料金とCO2排出を削減することができます
PPA(Power Purchase Agreement)とは電力販売契約という意味で第三者モデルともよばれてます。企業・自治体が保有する施設の屋根や遊休地を事業者が借り、無償で発電設備を設置し、発電した電気を企業・自治体が施設で使うことで、電気料⾦とCO2排出の削減ができます。設備の所有は第三者(事業者または別の出資者)が持つ形となりますので、資産保有をすることなく再エネ利用が実現できます。
PPAモデルのメリットは?
- ・初期費用不要で太陽光発電システムを導入
- ・CO2を排出しないクリーンエネルギー。RE100やSDGsなどの環境経営の推進に貢献
- ・太陽光発電システムの自立運転機能に加えて、蓄電池システムを導入することで非常用電源に
- ・事業者がメンテナンスするため管理不要
PPA利用までの流れ
- 
															- 
																			PPAを提供している
 事業者を選択 契約内容などを
 比較検討
 
- 
																			PPAを提供している
- 
															- 
																			自社の条件に合った
 事業者確定
 PPA契約を結ぶ
 
- 
																			自社の条件に合った
- 
															- 
																			再エネ設備の
 施工工事を行う
 
- 
																			再エネ設備の
- 
															- 
																			工事完了後に
 再エネ電力の
 利用開始
 
- 
																			工事完了後に
PPA利用の注意点
契約内容によってそれぞれ変わってくるため、不明な点は事前に確認しましょう。