当サイトの「グラフで見る」及び「データで見る」で表示しているデータは、機械判読可能な形式
					(XML、JSON、CSV等)で出力するREST方式のWebAPI(Application Programming Interface)でも公開しています。
					(当該WebAPIを利用することで「グラフで見る」及び「データで見る」のページを実装しています。)
					本APIは利用登録不要で、誰でもお使いいただけます。(サイトポリシーを御確認の上、御利用ください。)
				
					本APIから取得できるデータは、下図の例に示すとおり、
					系列ごとに3次元に整形化しています。
					約6,000の系列を保持しており、各系列は「時間」軸、「地域」軸を持ちます。
					系列によって、「時間」軸に月単位のデータや四半期単位のデータが無い場合や、「地域」軸に国のデータや市区町村のデータが無い(調査していない)ものもあります。
					(詳細は提供データ一覧を参照してください。)
					値を一意に定めるには、「系列」、「時間」及び「地域」を決定する必要があります。
					(「系列」及び「地域」を決定すれば時系列のグラフに、「系列」及び「時間」を決定すれば地域別のグラフになります。)
				
					「系列」は、下表の例に示すとおり、[データ周期]、
					[地域階級]及び
					[原数値・季節調整値]により細分化されます。
					これを「系列要素」と呼びます。「系列要素」ごとに出典(参照している大元の統計調査)や注記
					が異なり、「系列」内でも単位が異なることもあります。
				
| 系列名 | 系列コード | データ周期 | 地域階級 | 原数値・季調値 | 系列要素コード | 出典 | 単位 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 就業者(男) | 0301010001010010010 | 月 | 全国(日本) | 原数値 | 0301010001010010010010201 | 労働力調査 | 万人 | 
| 季節調整値 | 0301010001010010010010202 | 労働力調査 | 万人 | ||||
| 四半期 | 全国(日本) | 原数値 | 0301010001010010010020201 | 労働力調査 | 万人 | ||
| 年 | 全国(日本) | 原数値 | 0301010001010010010030201 | 労働力調査 | 万人 | ||
| 国 | 原数値 | 0301010001010010010030101 | ILOSTAT | 千人 | |||
| 年度 | 全国(日本) | 原数値 | 0301010001010010010040201 | 労働力調査 | 万人 | ||
| 住宅数 | 0801010100000010000 | 年 | 全国(日本) | 原数値 | 0801010100000010000030201 | 住宅・土地統計調査 | 戸 | 
| 都道府県 | 原数値 | 0801010100000010000030301 | SSDS | 戸 | |||
| 市区町村 | 原数値 | 0801010100000010000030401 | SSDS | 戸 | 
					【系列要素コードの説明】
					先頭19桁 = 系列コードと同じ
					20~21桁 = データ周期(01:月、02:四半期、03:年、04:年度)
					22~23桁 = 地域階級(01:国、02:全国(日本)、03:都道府県、04:市区町村)
					24~25桁 = 原数値・季調値(01:原数値、02:季調値)
					※系列コードの詳細については、系列コード体系:xlsxを参照してください。
				
「系列」、「系列要素」及び「データ」の連関図は以下のとおりです。
「系列」及び「系列要素」の具体例は上表のとおりですが、「データ」の具体例は以下のとおりです。
| (系列要素名) | 系列要素コード | 地域 | 時間 | 値 | 
|---|---|---|---|---|
| 住宅数[年、全国(日本)、原数値] | 0801010100000010000030201 | 全国(日本) | 1948年 | 13,907,024 | 
| 0801010100000010000030201 | 全国(日本) | 1958年 | 17,934,000 | |
| : | : | : | : | |
| 0801010100000010000030201 | 全国(日本) | 2013年 | 60,628,600 | |
| 住宅数[年、都道府県、原数値] | 0801010100000010000030301 | 北海道 | 1978年 | 1,744,500 | 
| 0801010100000010000030301 | 北海道 | 1983年 | 1,923,800 | |
| : | : | : | : | |
| 0801010100000010000030301 | 北海道 | 2013年 | 2,746,600 | |
| 0801010100000010000030301 | 青森県 | 1978年 | 411,400 | |
| 0801010100000010000030301 | 青森県 | 1983年 | 444,900 | |
| : | : | : | : | |
| 0801010100000010000030301 | 青森県 | 2013年 | 586,300 | |
| : | ||||
| 0801010100000010000030301 | 沖縄県 | 1978年 | 303,000 | |
| 0801010100000010000030301 | 沖縄県 | 1983年 | 338,200 | |
| : | : | : | : | |
| 0801010100000010000030301 | 沖縄県 | 2013年 | 602,800 | |
| : | : | : | : | 
本APIは下表の6つの機能を提供します。
| No. | 機能名 | 概要 | 
|---|---|---|
| ① | 統計メタ情報(系列)取得 | 「系列」に関する情報を統計調査名や分野指定で検索し、取得します。 | 
| ② | 統計メタ情報(地域)取得 | 「地域」に関する情報を地域名や地域コードで検索し、取得します。 | 
| ③ | 統計メタ情報(用語)取得 | 「用語」に関する情報をフリーワードや分野指定で検索し、取得します。 | 
| ④ | 統計メタ情報(社会事象)取得 | 「社会事象」に関する情報を発生時や分野指定で検索し、取得します。 | 
| ⑤ | 統計メタ情報(統計調査)取得 | 「統計情報」に関する情報をフリーワードや分野指定で検索し、取得します。 | 
| ⑥ | 統計データ取得 | 統計データを系列コードや地域、時間等で検索し、取得します。 | 
					基本的な使い方としては、まず①「統計メタ情報(系列)取得」で取得したいデータの[系列コード]を検索し、
					その後⑥「統計データ取得」で[系列コード]を検索条件に指定し、その系列の情報を取得します。
					(②③④⑤は補助的な情報として独立して取得できるようにしています。データのみ必要な場合は当該機能は不要です。)
  					具体的な使い方は、以下の「WebAPIの詳細仕様」に記載する[ベースURL]に検索条件となる[パラメータ]を"&"で連結し、HTTPリクエスト(GET)を送信することで目的のデータを取得できます。
					各パラメータは「パラメータ名=値」のように名称と値を'='で結合し、複数のパラメータを指定する場合は「パラメータ名=値&パラメータ名=値&…」のようにそれぞれのパラメータ指定を'&'で結合してください。
					また、パラメータ値は必ずURLエンコード(文字コードUTF-8)してから結合してください。
				
				本APIの6つの機能におけるそれぞれのベースURLや検索条件のパラメータ、結果のレスポンスフィールド等は下表のとおりです。
				また、取得できるデータの公開形式は、[XML,JSON,CSV]形式です(⑥「統計データ取得」のJSONについては、統計データの提供に特化した
				[JSON-stat]形式でも公開しています。)。
			
| No. | 機能名 | 公開形式 | ベースURL | パラメータ・レスポンス | 出力サンプル | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 統計メタ情報(系列)取得 | XML | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Xml/getIndicatorInfo? | (ダウンロード) | (ダウンロード) |  | |
| JSON | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Json/getIndicatorInfo? |  | |||||
| CSV | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Csv/getIndicatorInfo? |  | |||||
| ② | 統計メタ情報(地域)取得 | XML | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Xml/getRegionInfo? | (ダウンロード) | (ダウンロード) |  | |
| JSON | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Json/getRegionInfo? |  | |||||
| CSV | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Csv/getRegionInfo? |  | |||||
| ③ | 統計メタ情報(用語)取得 | XML | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Xml/getTermInfo? | (ダウンロード) | (ダウンロード) |  | |
| JSON | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Json/getTermInfo? |  | |||||
| CSV | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Csv/getTermInfo? |  | |||||
| ④ | 統計メタ情報(社会事象)取得 | XML | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Xml/getSocialEventInfo? | (ダウンロード) | (ダウンロード) |  | |
| JSON | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Json/getSocialEventInfo? |  | |||||
| CSV | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Csv/getSocialEventInfo? |  | |||||
| ⑤ | 統計メタ情報(統計調査)取得 | XML | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Xml/getStatInfo? | (ダウンロード) | (ダウンロード) |  | |
| JSON | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Json/getStatInfo? |  | |||||
| CSV | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Csv/getStatInfo? |  | |||||
| ⑥ | 統計データ取得 | XML | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Xml/getData? | (ダウンロード) | (ダウンロード) |  | |
| JSON | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Json/getData? |  | |||||
| JSON-stat | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/JsonStat/getData? |  | |||||
| CSV | https://dashboard.e-stat.go.jp/api/1.0/Csv/getData? |  | |||||
| ※ CORS(Cross Origin Resource Sharing)対応 上表の[JSON]及び[JSON-stat]形式のリクエストURLは、クロスオリジンリソースシェアリング(CORS)に対応しています。 XMLHttpRequest(Level 2)に対応しているブラウザであれば、XMLHttpRequestを利用してクロスドメイン通信をすることが可能です。 | (一括版) | (処理結果コード一覧) | |||||
| (ダウンロード) | (ダウンロード) | (ダウンロード) | (ダウンロード) | ||||
				・本APIは利用登録不要で、誰でもお使いいただけますが、サイトポリシーを遵守して御利用ください。
				・本ホームページに掲載されているAPI仕様を確認した上で御利用ください。
				・本APIを使用したサービスを公開する場合には、下記のクレジット表示をお願いします。
				「このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を使用していますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。」
				(利用される方が参照できる場所であれば、表示場所の指定はございません。)
				・法律、規則、条例等の制定法に反する行為、又はそれを勧誘・助長する行為は行わないでください。
				・虚偽の情報をコンテンツに掲載し、閲覧者を欺く行為は行わないでください。
				・短時間における大量のアクセス等により、本APIの運営、又はネットワークやシステムを妨害する行為は行わないでください。
				・本APIに関わるシステムの点検や保守作業を行う場合、本APIの全部または一部を停止または中断することがあります。
				・本API仕様変更時にはAPIを利用した既存アプリケーションが稼動しなくなる場合がありますので、予めご了承ください。