行事予定

環境省行事予定表(11月1日~11月23日)

更新日:令和7年10月31日

月日 曜日 時間 事項 場所 担当(関係)
部局等
11月1日 9:30~17:00 第1回エコチル調査全国フォーラム 東京大学本郷キャンパス内(東京都文京区本郷7丁目3-1)伊藤国際学術研究センター 及び 山上会館 大臣官房 環境保健部 化学物質安全課 環境リスク評価室
11月1日 10:00~16:00 GTF グリーンチャレンジデー2025 in 新宿御苑 新宿御苑/風景式庭園及び整形式庭園(東京新宿区内藤町11) 環境再生グループ(環境再生・資源循環局)福島再生・未来志向プロジェクト推進室自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室
11月1日 15:00~17:00 リチウムイオン電池による火災防止シンポジウムの開催 東京ウィメンズプラザ ホール (東京都渋谷区神宮前5-53-67)※オンライン参加あり 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課
11月2日 9:30~17:00 第1回エコチル調査全国フォーラム 東京大学本郷キャンパス内(東京都文京区本郷7丁目3-1)伊藤国際学術研究センター 及び 山上会館 大臣官房 環境保健部 化学物質安全課 環境リスク評価室
11月2日 10:00~16:00 GTF グリーンチャレンジデー2025 in 新宿御苑 新宿御苑/風景式庭園及び整形式庭園(東京新宿区内藤町11) 環境再生グループ(環境再生・資源循環局)福島再生・未来志向プロジェクト推進室自然環境局 国立公園課 国立公園利用推進室
11月4日 10:00~12:00 令和7年度鳥獣の保護及び管理を図るための事業を実施するための基本的な指針の改正に係る準備会合 オンライン会議方式(傍聴者向けにライブ配信を実施) 自然環境局 野生生物課 鳥獣保護管理室
11月5日 14:00~17:00 動物の適正な飼養管理方法等に関する検討会(第 19 回) 対面及びオンラインのハイブリッド形式※ 傍聴者向けにYouTubeにてライブ配信 自然環境局 総務課 動物愛護管理室
11月5日 14:00~ 令和7年度水道関係功労者環境大臣表彰式 環境省第1会議室(中央合同庁舎5号館22階)(東京都千代田区霞が関1-2-2) 水・大気環境局 環境管理課 水道水質・衛生管理室
11月5日 15:30~17:30 学ぶ・つながる・行動する:ESDを踏まえた海洋教育オンライントークイベント ~里海づくりの未来に向けて~ オンライン(zoom) 水・大気環境局 海洋環境課 海域環境管理室
11月6日 13:30~15:00 中央環境審議会水環境・土壌農薬部会農薬小委員会天敵農薬分科会(第4回) 中央合同庁舎4号館(千代田区霞が関3-1-1)1221号室※ WEB会議システムを併用したハイブリッド形式で開催 水・大気環境局 環境管理課 農薬環境管理室
11月6日 14:00~16:30 地域脱炭素フォーラム2025 in 新潟 朱鷺メッセ国際会議室 (マリンホール)新潟県新潟市中央区万代島6番1号 大臣官房地域政策課
11月7日 13:30~16:00 第7回チーム新・湯治全国大会 一橋講堂 中会議室1+2 (東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階)※ WEB会議併用(オンライン配信) 自然環境局 自然環境整備課 温泉地保護利用推進室
11月7日 14:00~16:00 中央環境審議会水環境・土壌農薬部会総量削減専門委員会(第7回) WEB会議システム併用ハイブリッド方式(YouTubeライブ配信) 水・大気環境局 海洋環境課 海域環境管理室
11月9日 11:00~14:00 Jリーグ公式戦「京都サンガF.C.対横浜F・マリノス戦」におけるモバイルバッテリー回収イベント~リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン~ サンガスタジアム by KYOCERA フレンズ広場 環境省・亀岡市ブース(亀岡市亀岡駅北1丁目8番地2) 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課
11月11日 10:30~12:00 良好な環境を活用した観光推進ウェビナー オンライン開催(Webex) 水・大気環境局 環境管理課 環境創造室
11月12日 14:00~ 第44 回温泉関係功労者表彰 環境省第1会議室(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館22階) 自然環境局 自然環境整備課 温泉地保護利用推進室
11月15日 10:00~16:00 令和7年度動物愛護週間中央行事「どうぶつ愛護フェスティバル」及び地方行事 上野恩賜公園(東京都台東区上野公園・池之端3丁目)※ 不忍池周辺 自然環境局 総務課 動物愛護管理室
11月15日 10:00~16:30 令和7年度「体験の機会の場」と連携した環境教育・学習推進リーダー養成研修~「天然記念物ニホンヤマネから学ぶ」-校外学習や探究学習における自然体験を通じた生物多様性教育-~ 公益財団法人キープ協会 清泉寮 やまねミュージアム(山梨県北杜市高根町清里3545)及び山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター(山梨県北杜市大泉町西井出石堂8240-1) 大臣官房 総合政策課 環境教育推進室

定期的な行事

過去の行事

令和07年(2025年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月  
令和06年(2024年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和05年(2023年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和04年(2022年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和03年(2021年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和02年(2020年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
令和元年(2019年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成30年(2018年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成29年(2017年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成28年(2016年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成27年(2015年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成26年(2014年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月  
平成25年(2013年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成24年(2012年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成23年(2011年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成22年(2010年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成21年(2009年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成20年(2008年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成19年(2007年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成18年(2006年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成17年(2005年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成16年(2004年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成15年(2003年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成14年(2002年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成13年(2001年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成12年(2000年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成11年(1999年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成10年(1998年) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月